高知リハビリテーション専門職大学の学部・学科一覧
リハビリテーション学部
リハビリテーション学科
4年課程
70名理学療法士は、病気や怪我などで身体機能に障がいをもつ方に、運動療法および物理療法を用いて諸機能の改善を図る専門職です。本専攻では理学療法の専門的知識・技術はもとより、人間性と感性豊かな心を持ち、障がいを持った方々の「自立」に対して、広い視野で援助・支援できる理学療法士の養成を目指します。
4年課程
40名作業療法士は、こころや身体の機能回復に加え、それらを補う道具や生活環境を整えることで、「したい暮らし」ができるように、生活上のさまざまな作業活動を用いて治療・援助を行う専門職です。本専攻では生活(作業)を科学とする知識と技術を身につけ、地域の保健医療福祉に貢献できる作業療法士の養成を目指します。
4年課程
40名言語聴覚士は、「話しことば」「言語機能」「聞こえ」「高次脳機能」「飲み込み」などの障がいがある方に対し、訓練・指導・助言・その他の援助を行う専門職です。本専攻ではコミュニケーションや食べる機能でお困りの方とその家族に対して言語聴覚療法を行い、QOL(生活の質)を高めるための支援を行うことができる言語聴覚士の養成を目指します。