人間科学科
人間科学専攻70名 / 児童教育専攻20名
■人間科学専攻
・社会・ライフデザインコース
・心理・コミュニケーションコース
■児童教育専攻
人々の生き方や価値観が大きく変化し、多様化しつつある現代。しかしそうした変化と多様化を生み出しているのも、人間に他なりません。「太陽は日々新しい」と語った古の哲学者ヘラクレイトスに倣えば、「日々新しいのは、人間」。本学の人間科学部は、人のこころ、人のつながり、人の育みに関わる幅広い視野と教養を身につけ、新たな未来を切り開く専門性としなやかな創造力を養うことを目指しています。人間を知る新たな旅を、本学部でご一緒しましょう(人間科学部長・教授 齋藤元紀)。
ここがポイント
■人間科学専攻:社会・ライフデザインコース
社会生活全般に関わる知識を学ぶとともに、社会や経済の仕組みを理解し、将来の社会生活をコーディネートできる意欲と行動力のある人を創造します。
■人間科学専攻:心理・コミュニケーションコース
人間の多様な心の働きを学ぶとともに、コミュニケーション能力、企画力、行動力を身につけ、社会が求める多様な個性にあふれた人を創造します(写真は哲学カフェの様子)。
■児童教育専攻
小学校教諭や児童指導員など、子どもの教育に携わりたい人のための専攻です。児童教育に必要な知識・実践力を身につけるほか、小学校のボランティア、幼稚園での授業活動、そして課外実習などを通じて、教師に必要な資質や人間力を磨きます。
学費について
初年度納入金合計:1,174,000円
就職・進路
学校職員小学校教諭保育士心理カウンセラー企画・調査営業(企業)
取得可能な資格
社会福祉主事任用資格保育士<国>小学校教諭免許状<国>