関西福祉科学大学
大学大阪府

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3-11-1

パンフ追加

気になるリストに追加

関西福祉科学大学の資料をすぐにもらう

基本情報

関西福祉科学大学

  • 社会人入学
  • 編入学制度
  • 奨学金制度充実
  • 学生寮
  • 実習が充実
  • 設備充実
  • 資格充実
  • 施設充実
  • 就職に強い
  • 講師充実
  • 少人数制
  • 総合型選抜(AO入試)
  • 環境が良い
  • 卒業後はプロ・専門職
  • 学校推薦型選抜(指定校推薦)
  • 駅から近い

■資格が取れる就職に強い大学です。
・第36回社会福祉士国家試験 合格者数110名  全国12位 23年連続大阪府1位※通信制大学・専門学校を除く(一般社団法人日本社会福祉士養成校協会の発表を元に集計/2023年度実績)
・公立学校教員採用試験(養護教諭)合格者数12名(2024年度実施試験実績)
・第38回管理栄養士国家試験 合格率78.4%〈37名受験/29名合格〉(2024年3月卒業生実績)
・第59回理学療法士国家試験 合格率95.8%〈71名受験/68名合格〉、第59回作業療法士国家試験 合格率84.8%〈33名受験/28名合格〉、第26回言語聴覚士国家試験 合格率88.5%〈26名受験/23名合格〉(いずれも2024年3月卒業生実績)

■5学部6学科で多彩に学ぶことができるカリキュラム
福祉、心理、リハビリテーション、栄養、健康、教育分野など幅広いニーズに対応した学びの中から興味のある分野を選択することが可能です。最新の設備や豊富な実習により実践的な学びで学生一人ひとりの夢をサポート。
5学部6学科の混合クラス編成による共通教育では、グループワークを通じて他学科の学生との人間関係を形成し、多様な専門職への理解を深めることで多職種連携について学び、自身の可能性を広げることができます。即戦力となる知識や技能だけでなく、医療人・教育者としての自覚を持った人間性豊かな人材を育成します。

■関西福祉科学大学独自の試験対策講座により、専門性の高い資格や免許取得を目指す
社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校教諭、養護教諭、保育士など幅広い専門分野で活躍する人材育成のために多くの試験対策講座を開講し、4年間のカリキュラムの中で資格を取得するためのサポート体制を整えています。

■アカデミック・アドバイザー制度による学生支援
専任教員が学生一人ひとりに対し、学習・資格・就職など学生生活全般の相談に応じてサポートする制度であるアカデミック・アドバイザー制度を全学的に導入しています。学生が「なりたい自分」に向かって確実に歩めるような指導やアドバイスを行い、4年間の道のりを支えます。

■1年次から始まるさまざまな就職サポート
学科別の就職ガイダンスだけでなく、一人ひとりの性格や適性を知ることができる「自己理解講座」を受講することで就職や社会人への意識づけを行うことができます。
また経験豊富なキャリア・カウンセラーと学科別の担当者による親身なサポートで、履歴書やエントリーシートの添削、就職模擬テストや面接・グループディスカッション対策など幅広く徹底的に学生一人ひとりを支援します。


関西福祉科学大学 (大学)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3-11-1

おすすめポイント

写真

  • 福祉創造学科では社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の国家資格取得がめざせます。

    福祉創造学科では社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の国家資格取得がめざせます。

  • 心理科学科では「こころの働きを科学する」心理学を学び、社会に貢献できる人材を育成します。

    心理科学科では「こころの働きを科学する」心理学を学び、社会に貢献できる人材を育成します。

  • 健康科学科では養護教諭、第一種衛生管理者を取得することで、「健康」のプロフェッショナルを育成します。

    健康科学科では養護教諭、第一種衛生管理者を取得することで、「健康」のプロフェッショナルを育成します。

  • 福祉栄養学科では「栄養と食」の専門家、管理栄養士を育成します。

    福祉栄養学科では「栄養と食」の専門家、管理栄養士を育成します。

  • リハビリテーション学科 理学療法学専攻では理学療法士の資格所得をめざします。

    リハビリテーション学科 理学療法学専攻では理学療法士の資格所得をめざします。

  • リハビリテーション学科 作業療法学専攻では作業療法士の資格取得をめざします。

    リハビリテーション学科 作業療法学専攻では作業療法士の資格取得をめざします。

  • リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻では言語聴覚士の資格取得をめざします。

    リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻では言語聴覚士の資格取得をめざします。

  • 教育学科は幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭、保育士を目指すことができます。

    教育学科は幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭、保育士を目指すことができます。

お知らせ

福科大公式LINE友だち募集中!

福科大公式LINE友だち募集中!
福科大ではLINE公式アカウントの友だちを大募集しています。
オープンキャンパスで使用できるLINEクーポンやLINE友だち限定の情報などを配信予定です。

友だち登録はこちら
https://lin.ee/amXmH5J

学部・学科・コース・専攻

アクセス(地図・住所・所在地)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3-11-1◆近鉄大阪線「河内国分(関西福祉科学大学前)」駅または「大阪教育大前」駅下車、徒歩約12分
◆JR大和路線「高井田」駅下車、徒歩約25分
◆JR大和路線「高井田」駅または近鉄南大阪線「古市」駅からスクールバス運行
関西福祉科学大学アクセス-地図-住所のアクセス情報

各種制度

<<奨学金(2025年度)>>
※詳細は本学ホームページにてご確認ください。

就職・進路

就職率98.9%
就職希望者524名/就職者518名
2024年3月卒業生実績(2024年5月7日現在)
就職率は、就職希望者に対する就職者数として表記

■主な就職先
法務省/大阪府庁/大阪市役所/兵庫県庁/神戸市役所/大阪府警察/国立循環器病研究センター/(独)国立病院機構/(独)大阪府立病院機構/(医)徳洲会/(医)医誠会/(福)奈良県社会福祉協議会/大阪府教育委員会/兵庫県教育委員会/東京都教育委員会 ほか

スクールソーシャルワーカー介護福祉士精神保健福祉士社会福祉士/ソーシャルワーカー養護教諭食品衛生監視員管理栄養士栄養士フードスペシャリスト栄養教諭言語聴覚士理学療法士作業療法士特別支援学校教諭小学校教諭幼稚園教諭保育士

学べる学問

福祉学社会学心理学健康科学教育学栄養学/食物学医療技術学リハビリテーション学医学保育学

目標とする資格

スクールソーシャルワーカー介護福祉士<国>精神保健福祉士<国>社会福祉士<国>認定健康心理士公認心理師<国>栄養教諭免許状<国>管理栄養士<国>栄養士<国>言語聴覚士<国>作業療法士<国>理学療法士<国>保育士<国>特別支援学校教諭免許状<国>幼稚園教諭免許状<国>小学校教諭免許状<国>

取得可能な資格

●福祉創造学科
社会福祉士※1/精神保健福祉士※1/介護福祉士※1など
●心理科学科
公認心理師※(条件あり)/精神保健福祉士※1(定員あり)/認定心理士/認定健康心理士など
●健康科学科
養護教諭一種免許状/第一種衛生管理者/公認心理師※1(条件あり)/高等学校教諭一種免許状「保健」/中学校教諭一種免許状「保健」など
●福祉栄養学科
管理栄養士※/栄養士/栄養教諭一種免許状など
●リハビリテーション学科 理学療法学専攻 理学療法士※1
●リハビリテーション学科 作業療法学専攻 作業療法士※1
●リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻 言語聴覚士※1
●教育学科 子ども発達教育専攻
小学校教諭一種免許状/幼稚園教諭一種免許状/特別支援学校教諭一種免許状/保育士/准学校心理士など

※1 国家試験受験資格

介護福祉士<国>精神保健福祉士<国>社会福祉士<国>認定心理士認定健康心理士公認心理師<国>第一種衛生管理者<国>中学校教諭免許状<国>高等学校教諭免許状<国>養護教諭免許状<国>栄養教諭免許状<国>管理栄養士<国>栄養士<国>理学療法士<国>作業療法士<国>言語聴覚士<国>特別支援学校教諭免許状<国>小学校教諭免許状<国>幼稚園教諭免許状<国>保育士<国>

新校舎「学園2号館」が誕生

2020年、「学び」の創造と交流を深める新校舎が竣工されました。新たな学びの場が学生一人ひとりの主体的な学修をサポートします。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/1更新

1553校掲載中

pagetop