大学兵庫県

関西福祉大学

パンフ追加

気になるリストに追加

関西福祉大学の資料をすぐにもらう
万全なサポート体制で高い就職率を維持

福祉・看護・保健・体育・教育・保育・心理・スポーツのスペシャリストを育成!
複数の資格・免許取得が可能。現場での実習やインターンシップを通して実践力を身につけるプログラムを重視しています。資格の取得を通して、一人前の職業人・社会人を育てるため、理論と実践の両方を熟知した教授陣が「自学力」を身につけさせながら、学生の志の実現を支えます。


<<学部・学科・定員>>
【社会福祉学部】
●社会福祉学科 130名
教養を基盤として高度な専門性・実践力をもったソーシャルワーカーを育成します。

○社会福祉専攻
〈総合福祉コース/医療福祉コース/心理福祉コース/こども福祉コース〉
福祉・医療の現場を中心にソーシャルワーカーとして活躍するための実践的な学びを設けた専攻です。希望進路に応じた4コースから選択します。

○社会マネジメント専攻
〈ソーシャルビジネスコース/公共政策コース〉
“セイカツ”を支える社会のあり方について、これまでの福祉の枠組みを超えた政策とビジネスの両側面からデザインし、その実現に向けたマネジメントを学ぶことができます。希望進路に応じた2コースから選択します。

○スポーツ福祉専攻
〈アスリートコース/コーチングコース〉
科学的なトレーニング理論や実技を学び、アスリートとして自身のパフォーマンス向上を目指すアスリートコース、コーチングに必要な科学的知見と技能を身につけ、スポーツ指導者を目指すコーチングコースの2コースから選択します。

【教育学部】
●児童教育学科 80名
小学校教諭、幼稚園教諭、保育士資格、認定心理士の取得をめざし、心理学科目の学びをベースに「いじめ・不登校」「人間関係づくり」等に向けた教育指導及び支援ができる教員・保育者を育成します。1年次の学びによって進路を見極め、2年次から3つの専攻に分かれます。

〈初等教育専攻〉
「21世紀型学力」を育てる教育方法や4年間にわたり計画的に実習と演習を実施し、学内外で地域と連携して学び、子どもたちに「気づきを提供する」先生を育成します。

〈教育福祉専攻〉
心理学の学びをベースに実践的な学びを充実させ、福祉や関係諸機関と連携した授業や正課内外の活動を取り入れ、「いじめ・不登校」「人間関係づくり」等に向けた教育指導及び支援ができる小学校教員を育成します。

〈幼児教育専攻〉
心理学を実践に活用するための学びが充実。認定心理士、准学校心理士も取得できます。また、演習やインターンシップなど段階的な体験型学習で実践的な知識・技術を身につけます。

●保健教育学科 85名
メンタルとフィジカルの健やかな発達に関わる知識と救急看護や精神保健などの看護学的知識を“教育学部”で学び「保健体育教諭」「養護教諭」をめざします。

【看護学部】
●看護学科 90名
豊かな人間性と確かな知識・技術を備えた「ヒューマンケアリング」の実践者を育成します。看護職としてめざす進路にあわせた4つの資格・免許取得モデルがあります。
〈看護師取得モデル〉
〈看護師+助産師取得モデル〉
〈看護師+保健師取得モデル〉
〈看護師+養護教諭取得モデル〉


お問合せ先


〒678-0255 兵庫県赤穂市新田380-3
0791-46-2500
https://www.kusw.ac.jp


キャンパス
  • 〒678-0255 兵庫県赤穂市新田380-3

     

更新日時:

pagetop