開志専門職大学
大学新潟県
開志専門職大学

〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山6丁目3−5

パンフ追加

気になるリストに追加

開志専門職大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

開志専門職大学

情報学科

情報学科

80人

■AI・データサイエンティストコース
コンピュータを⽤いて⼈間のような知能を⼈⼯的に実現する技術・⼿法と、データサイエンスの流れを理解しデータから価値を引き出す技術を学ぶ。
■IoT・ロボティクスエンジニアコース
センサー機器や⾞など、モノがネットワークとつながる仕組みと、様々な現場で利⽤が加速するドローン・ロボットの制御やシステム統合を学ぶ。
■クラウドエンジニアコース
クラウド・コンピューティング・サービスの仕組みやアプリケーション開発⼿法、セキュリティ対策などクラウドを設計する知識・技術を学ぶ。
■サイバーセキュリティコース
情報セキュリティの原理や設計⽅法を学び、サイバー攻撃に対抗する技術などを修得し、リスク予防措置やインシデントレスポンスについて学ぶ。

1.4年間のカリキュラムにおける「職業専門科目」の比率は約50%以上!1年次から本格的な専門科目を学ぶ
■ICTのプロを目指せる「職業専門科目」例・・・マシンラーニング・生成AI実習、データサイエンス演習、IoT演習等

2.経験豊富な実務家教員は50%以上!実務家教員&研究家教員から理論と実践を学ぶ
実務家教員の出身企業例・・・NTT、三菱電機、東芝、NEC、等

3.在学中600時間以上!長期企業内実習で新たなモノやサービスを創り出す創造力と即戦力を身につける
学内で学んだ技術やビッグデータを活用し企業や地方公共団体が抱える課題を解決するため情報システム、開発環境の構築を学びます。
<実習先業界>行政、情報通信、データサイエンス、インフラ等

4.専門分野を他分野に発展させる「展開科目」でビジネスへの応用力を身につける
ICTの専門知識・技術を生かしたマーケティングや社会心理・消費者行動を学びます。
「展開科目」例・・・情報戦略論、マーケティング、デザイン・シンキング実習等

5.現役経営トップや業界第一線のプロに学ぶ
経営トップや、第一線で活躍する方を招いて学ぶ「トップランナー研究」でビジネスの最前線の声で学びます。
<講師実績>ソフトバンク(株)代表取締役副社⻑兼CTO、楽天(株) 副社⻑執⾏役員、(株)NTTデータ 元代表取締役社⻑、(株)ディー・エヌ・エー 代表取締役社⻑兼CEO、LINE(株) 執⾏役員公共政策・CSR担当、(株)スクウェア・エニックス・ホールディングス 理事兼『ファイナルファンタジー』シリーズ前ブランドマネージャー ほか。

学費について

情報学部 初年度納付金1,586,000円※入学金+年間にかかる授業料+施設・設備費+実習費+学友会年会費の合計

<内訳>
入学金   :200,000円(1年次のみ)
授業料   :960,000円
施設・設備費:240,000円
実習費   :180,000円
学友会年会費:6,000円
※年2回に分けての納入となります。
※入学手続時納付金896,000円

就職・進路

データサイエンティストセキュリティエンジニア情報処理技術者カスタマーエンジニアシステムアドミニストレーターネットワーク技術者/ネットワークエンジニアWebプログラマー/ウェブプログラマーシステムアナリストプログラマー/プログラマアプリケーションエンジニアデーターベースエンジニアセキュリティ技術者システムエンジニア

学べる学問

情報工学通信工学システム工学/制御工学情報学

目標とする資格

「学習支援センター」で資格検定対策講をはじめ、個別指導で学生一人ひとりの成長をサポートしています。
・資格検定対策
・授業の振り返りまとめ講座
・パソコンの使い⽅、レポートの書き⽅講座
・春期講座(進級前科⽬の予習・復習)

IoT検定応用情報技術者<国>ITパスポート試験<国>情報セキュリティマネジメント試験<国>基本情報技術者試験<国>

開志専門職大学の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/6更新

1551校掲載中

pagetop