開志専門職大学
大学新潟県
開志専門職大学

〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山6丁目3−5

パンフ追加

気になるリストに追加

開志専門職大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

開志専門職大学

事業創造学科

事業創造学科

80人

■起業家コース
自分の会社を創りたい人、新しいビジネスを始めたい人、家業や既存の事業を継いで経営者を目指す人のためのコース。会社設立・経営のために必要な知識・技能、そしてアントレプレナーシップ(起業家精神)を学び、在学中・卒業後の起業を目指します。

■経営デザインコース
企業に所属しながら新事業や新商品の開発に挑戦したい人、営業・広報・財務等といった部門運営で力を発揮したい人のためのコース。ビジネスに必要な幅広い知識・技能を学びながら、業界研究で自分の興味を絞り込み、希望する分野・業界に就職、その後の活躍を目指します。

「理論×演習+実践」の学びで未来のビジネスリーダーへ
1. 企業や社会で活躍するためのビジネススキルが身に付くカリキュラム
「生きた学び」のカリキュラムで課題解決力を修得します。幅広いビジネスシーンで必要とされる基礎知識・姿勢等を体得するとともに、周囲の現状や課題を知り、解決のためのアイデアや発想力を磨くことで地域・社会の資源を活用し、新たな価値を生み出すために課題解決力を身に付けます。

2. ビジネスの基礎を学べる講義&現場を学べる企業内実習
660時間以上の企業内実習で学びを試します。希望制のインターンシップとは異なり、必修科目として全員が参加。社会人・企業人に必要な姿勢や心構え、課題解決力をビジネスの現場で直接学び、業界のプロとして求められる実践力・応用力を身に付けます。

3. 充実のサポート体制で、在学中や卒業後の起業をめざせる!
起業ノウハウを学ぶ実習・演習科目で会社設立・事業立ち上げの具体的なプロセスを理解し、ビジネスアイデアを事業として形にするための知識と手法をグループワークで学びます。また、本学主催のビジネスプランコンテストでは思考力、プレゼン力を鍛え、仲間と切磋琢磨しながらチャレンジする経験を積むことができます。

学費について

事業創造学部 初年度納入金:1,286,000円※入学金+年間にかかる授業料+施設・設備費+実習費+学友会年会費の合計

<内訳>
入学金   :200,000円(1年次のみ)
授業料   :780,000円
施設・設備費:200,000円
実習費   :100,000円
学友会年会費:6,000円
※年2回に分けての納入となります。
※入学手続時納付金746,000円

就職・進路

事業開発・事業企画商品企画・開発(雑貨・文具)商品企画・開発(ソフトウェア)商品企画・開発(ファッション)商品企画・開発(食品・飲料)企画・調査商品企画・開発(化粧品)商品企画・開発(おもちゃ)中小企業診断士経営コンサルタント起業家販売(企業)宣伝(企業)広報(企業)営業(企業)店舗開発/店舗プロデューサーショップ店長・店舗店長ショップ経営者/店経営者/ショップオーナー会社経営者

学べる学問

経営学経済学商学商品開発起業マーケティング

目標とする資格

「学習支援センター」で資格検定対策講をはじめ、個別指導で学生一人ひとりの成長をサポートしています。
・資格検定対策
・授業の振り返りまとめ講座
・パソコンの使い⽅、レポートの書き⽅講座
・春期講座(進級前科⽬の予習・復習)

ITパスポート試験宅地建物取引士資格試験TOEIC経営学検定内閣府認定「マーケティング検定」日商簿記検定試験

開志専門職大学の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/13更新

1554校掲載中

pagetop