独自の教育訓練システム
独自の教育訓練システムで実践力を身に付けます。
(1)高等学校卒業(卒業見込み者を含む)等を対象に、専門課程の入試を実施
↓
(2)専門課程(2年間)
ものづくりに必要な技能・技術を基礎から高度な段階まで体系的に習得します。
修了後は、応用課程への進学、又は、就職します。なお、応用課程への進学に当たっては、試験があります。
↓
(3)応用課程(2年間)
より高度な技能・技術を習得し、併せて企画・開発力を身に付けます。
修了後は、就職しますが、大学院への進学実績もあります。
例 鳴門教育大学大学院、京都情報大学院大学、大分大学大学院
今注目の、産業用ロボットを活用した自動化システムの構築を学びます。
生産機械システム技術科、生産電気システム技術科及び生産電子情報システム技術科の学生が選択できる生産ロボットシステムコースでは、ロボット技術を活用した生産システムの構築、運用管理、保守及び改善ができる「将来の生産技術・生産管理部門のリーダー」や「システムインテグレーター(Sier)の育成を目指します。
YouTube近畿能開大チャネルで、動画配信しています。
https://youtu.be/phoXK3ws0Tc
全室個室で快適生活!校内に設置されているため、通学も便利な学生寮
●学生寮は大学校の構内に設置されています。
●朝食・昼食・夕食は、原則として寮の食堂で摂っていただくことになります。
●学生寮は全て個室です。
<居室の概要>
■部屋数 127室(男子107部屋 女子20室)
■床面積 7.9㎡(1.9m×4.2m)
■設備 電灯・TV端子・エアコン・ベッド・机・椅子・洋服ダンス
<共用スペースについて>
■食堂 テーブル・椅子・自動販売機(ジュース類)等
■浴室 男子・女子別
■洗濯洗面室 各階2カ所 1カ所に2台の洗濯機及び2台の乾燥機付
<費用>
食費を毎日3食込みで、月額おおよそ58,000円です。寮費については、毎年見直しを行う予定です。
<入寮の申込>
当校試験の合格者に、合格通知と一緒に入寮に関するご案内を送付します。
YouTube近畿能開大チャネルで、学生寮内の動画配信しています。
https://youtu.be/n4bNVCs24DY