

概要
- 編入学制度
- 奨学金制度充実
- 学生寮
- 設備充実
- 施設充実
- 就職に強い
- 講師充実
- 好立地
- 総合型選抜(AO入試)
- 環境が良い
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
目指すのは、心あるエンジニア、心ある看護者
本学における建学の精神は、聖徳太子が制定した「17条の憲法」の第1条にある「和を以って貴しと為す(以和為貴)」を根底に置いています。この「和」の精神を基に、崇高な人格と人間力豊かな人材を育成することです。
工学教育においては、「人と人」との和はもとより、「工学と自然環境」「工学と社会環境」の調和を目標に、工学に関する学術の研究と教育を行い、以って、人類の平和と国際社会の発展に貢献し得る専門職業人を、看護学教育においては、「和」の精神を基として、高い倫理観を根底に置いた人間関係の調和、あらゆる看護対象に対応し得る科学的実践能力、地域医療への貢献、自らのキャリアデザインによる自己研鑽ができる専門職業人を育成します。
創生工学科 4分野7コース!
◎機械分野
・機械工学コース
・自然エネルギーコース
◎電気電子分野
・電気電子工学コース
◎システム情報分野
・情報デザインコース
・AIシステムコース
◎建築・土木分野
・建築学コース
・土木工学コース
・ライフデザインコース
◎看護学部
・看護学科
大前キャンパスは、東京ドーム4個分の広さである。専用グラウンドをはじめ、公開実験施設「風と光の広場」、500 席の学生食堂、蔵書数約14万冊の図書館など施設・設備が充実している。本城キャンパスは、看護教育のための最新施設・設備が備わっている。どちらのキャンパスも学生の学習意欲に応えられるよう、環境から教育体制、支援体制を万全に整えている。
足利大学 (大学)
〒326-8558 栃木県足利市大前町268-1
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
大前キャンパス 〒326-8558 栃木県足利市大前町268-1 | JR両毛線〔高崎~小山〕山前駅・東武伊勢崎線足利市駅より本学のスクールバスが運行されています。(無料) | ![]() |
本城キャンパス 〒326-0808 栃木県足利市本城3丁目2100-1 | JR両毛線「足利駅」よりスクールバスが運行しております(無料) | ![]() |