大久保 圭介
社会福祉学部 社会福祉専攻 社会福祉コース
社会福祉学部 社会福祉専攻 社会福祉コース
現代社会の課題に立ち向かう福祉・教育のプロを育てます
社会福祉専攻では、「社会福祉コース」「福祉心理コース」「学校教育コース」の3コースを設け、ヤングケアラーや発達障害等、現代社会の多様な課題に対応できる福祉・教育の現場で活躍する人材を育成しています。変化の激しい時代にあっても、福祉や心理、教育に関する仕事は大きなやりがいだけでなく、比較的雇用や待遇面が安定していることも魅力のひとつです。
「社会福祉コース」では、実践的なソーシャルワーク教育を通じて、総合的なスキルを持った社会福祉士等の養成を目指しています。また、充実した国家試験対策により、例年全国平均を大きく上回る高い合格率を誇ります。
「福祉心理コース」では、心理学と社会福祉学の双方を効果的に学べるカリキュラムとなっており、精神保健福祉士や公認心理師といったメンタルヘルス領域で活躍する専門職を目指せます。本学では令和6年度から公認心理師を目指せる大学院も開設されることになり、学部から一貫した環境のもとで資格取得を目指すことが可能です。
「学校教育コース」では、福祉の視点を踏まえた教職課程を通じて、温かな人間関係を育む中・高そして特別支援学校教諭等を養成しています。近年の学校現場では、生徒たちの多様性を尊重した教育が重視されており、福祉の知識を持った教員はますます必要とされています。