子ども専攻
40名
子ども専攻【児童福祉コース/初等教育コース】
【社会福祉学部】
社会福祉学科:子ども専攻(40名)
◎児童福祉コース
乳幼児・児童期の健やかな成長・発達を支えるとともに、時代の変化に応じた家族や地域の子育て課題を解決できる知識やスキルを実践的な学びを通して身に付けます。さらに社会福祉士受験資格取得にも対応し、保護者の支援や地域との連携のあり方等を含めて、福祉や子育て支援に強い保育士・幼稚園教諭の養成を目指します。
◎初等教育コース
小学校教諭一種免許状に加え、幼稚園教諭免許状、保育士資格の3つが取得できます。幼稚園と小学校との連携、幼稚園と保育所の一元化が推進されている今、複数の免許・資格を持つことは就職等でも大きな強みになります。また、教育現場では柔軟に対応できる人間力のある人材が求められており、様々な現場の課題に対応できるよう、福祉や心理学も学び、健全な人間関係を育む能力を培います。
学費について
155万円(初年度納付金)
就職・進路
都道府県や市町村等の社会福祉行政・相談機関(福祉事務所、児童相談所等)、社会福祉協議会等の社会福祉関係団体、保育所、幼稚園、小学校教諭、児童養護施設、肢体不自由児施設、知的障害児施設、その他の児童福祉施設、知的障害者施設、身体障害者施設、老人福祉施設、病院(総合病院・一般病院・精神病院)、子育て支援センター、福祉サービス関連企業 など
司書教諭小学校教諭幼稚園教諭保育士社会福祉主事/ケースワーカー社会福祉士/ソーシャルワーカー児童福祉司
学べる学問
福祉学児童学保育学教育学
目標とする資格
介護職員初任者研修福祉用具専門相談員社会福祉士<国>児童福祉司任用資格保育士<国>幼稚園教諭免許状<国>学校図書館司書教諭免許状<国>小学校教諭免許状<国>
取得可能な資格
介護職員初任者研修福祉用具専門相談員社会福祉主事任用資格社会福祉士<国>児童福祉司任用資格保育士<国>幼稚園教諭免許状<国>学校図書館司書教諭免許状<国>小学校教諭免許状<国>