航空操縦学専攻
パイロットに求められる「強い責任感と意志力」「物事に優先順位が付けられる」「他人と強調・協力ができる」を持つ“健康で元気 明るく素直な学生”を求めています。
エアラインパイロットに必要な「事業用操縦士技能証明(多発)・計器飛行証明」を在学中に取得するコースです。
自家用課程飛行訓練は米国留学にて実施、併せて英語能力照明(LVL4/国際線常務で必要)を取得します。
事業用操縦士技能証明・計器飛行証明は、国内で取得します。
最終の計器課程飛行訓練は、エアライン機と同じコックピットを装備した機体で訓練します。
パイロットコース紹介
学費について
初年度:2,185,000円(入学金・委託徴収金含む) 2~4年次:1,975,000円
※燃料費の変動により変わる可能性があります
■為替レートの変動に伴い変わる可能性があります。
■国内寮費は含みません。
■海外飛行訓練費($38,914)は渡米(1年次3月)の10日前まで別途振り込みとなります。
■国内飛行訓練費(3年次前期 2,910,000円,4年次前期 5,345,000円)はそれぞれ訓練1週間前まで別途振り込みとなります。
■学費の合計は、必要な飛行訓練時間の多寡などによって変動します。
■奨学金以外にも提携ローンがあります。
■入学時には委託徴収金(学友会費4年分30,000円、同窓会費4年分30,000円、後援会費毎年次納入15,000円)の払込が必要となります。
※なお学債、寄付金などは一切ありません。
※2020年度実績
就職・進路
パイロット
学べる学問
航空工学/船舶工学/自動車工学
取得可能な資格
計器飛行証明、中学校教諭一種免許状(技術)、高等学校教諭一種免許状(工業)
航空英語能力証明<国>航空無線通信士自家用操縦士(飛行機)事業用操縦士(飛行機)中学校教諭免許状<国>高等学校教諭免許状<国>