福岡女学院大学
大学福岡県
福岡女学院大学

〒811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3-42-1

パンフ追加

気になるリストに追加

福岡女学院大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

福岡女学院大学

子ども発達学科

子ども発達学科

105名

心理学をベースに発達・人間理解/援助技術を習得、真の援助ができる保育者・教育者へ

保育士・幼稚園教諭、小学校教諭・特別支援学校教諭の2コースに分かれ、心理学をベースとした発達理解、人間理解とその援助技術を学び、こころの援助もできる教師・保育者を育てます(最大3つの免許・資格を取得可能)。
学内には「子ども発達センター」が併設されており、多目的ホールや造形室で学生が表現活動や制作活動などの実践と指導法について学べる環境が整っています。
また、学内には電子ピアノを利用して、保育・教育に必要な音楽の基礎を学ぶことができる「ミュージックラボラトリー教室」を設置しています。空き時間には学生が自由に練習することが可能で、鍵盤が弾けなくても4年間で弾けるようになれます。

ここがポイント

・心理学をベースに援助能力を身につける
心理学をベースとした発達理解、人間理解とその技術を学びます。4年教育というメリットを最大限にいかし、子どものこころはもちろん、保護者支援のためのカウンセリング技術などの習得、さらには保育者・教師としての高い教養と、人間性の高揚を目指します。

・免許・資格に応じた2つのコース
1年次の前期に子ども学の基礎について知り、その上で、進路希望に合わせ、後期から2つのコースに分かれて、免許・資格の取得を目指します。早くから専門的な学びを始めることで、より高度な専門性を身につけることを可能とします。また、4年間を通して、子ども学について段階的かつ総合的な教育によって、保育者・教育者に必要な幅広い教養と実践力を身につけます。

・「子ども発達センター」で技術を学ぶ
本学科のシンボルである「子ども発達センター」は、木のぬくもりのある建物です。表現活動や制作活動などの実践と指導法について学び、保護者支援、子育て支援などを行う施設設備も完備。そこでは大学のマンパワーを地域サービスとして活用します。保育所や幼稚園、小学校、各種児童福祉施設など、さまざまな実習の技術習得にも大きな役割を果たします。

学費について

1,204,000円(入学金210,000円を含む)

就職・進路

保育士幼稚園教諭小学校教諭特別支援学校教諭教育学研究者チャイルドマインダーベビーシッター地方公務員国家公務員学校職員家庭教師銀行員警察官カーディーラー営業不動産会社保険会社証券会社財務(企業)経理(企業)ファイナンシャルプランナー自衛官レストラン/バンケットスタッフコンシェルジュホテル/旅館旅行会社/ツアー会社旅行会社カウンターセールス観光局テーマパーク観光会社/観光地案内

学べる学問

子ども学心理学児童学保育学教育学

目標とする資格

保育士/幼稚園教諭一種免許状/小学校教諭一種免許状/特別支援学校教諭一種免許状/社会福祉主事任用資格/准学校心理士申請資格

取得可能な資格

保育士/幼稚園教諭一種免許状/小学校教諭一種免許状/特別支援学校教諭一種免許状/社会福祉主事任用資格/准学校心理士申請資格

保育士<国>幼稚園教諭免許状<国>小学校教諭免許状<国>特別支援学校教諭免許状<国>社会福祉主事任用資格准学校心理士申請資格

福岡女学院大学の学部-学科-専攻一覧

更新日時:

pagetop