国際英語学科
60名
実務家教員から国際関係・交流分野を学び、高度な英語力育成で英語教職も目指せる
専門科目は「英語」で授業を実施。英語の基本技能を学ぶことで、「国際交流」「英語教育」「英語学」の3分野を柱に専門知識を学びます。国際外交論や国際政治・経済などを学び、フィールドワークで経験を積み、幅広く国際社会に対応できる実践力を育成します。長期・短期留学の制度も充実しており、中学校・高等学校の英語教諭への道が開かれているのも特徴です。
ここがポイント
・高度な英語力育成
グローバルに活躍するためには高度な英語力が必須です。これに課題解決力・人間力がそなわって世界レベルのキャリアが可能になります。これまで多くの卒業生が、高度な英語力をいかして商社、金融、IT、教育分野で活躍しています。
・多様性のあるプログラム
ビジネスとも関連する国際関係・交流分野から英語教育学、英語学分野まで多様な科目が学べるのが特徴です。
・本格的な留学プログラム
学科開設以来、すでに243人の学生が長期・短期の留学に参加しております。留学参加率は九州の大学でも突出しており、2025年度からは留学先に新たにアイルランドを追加。世界9カ国・18地域ある提携校での留学を通して「課題解決力」「人間力」を身に着けます。
学費について
1,204,000円(入学金210,000円を含む)
就職・進路
グランドサービスグランドホステス/グランドスタッフフライトアテンダント客室乗務員/キャビンアテンダントグランドハンドリング/空港ハンドリング/航空貨物旅行会社カウンターセールス観光局観光会社/観光地案内学校職員高校教諭中学校教諭貿易事務海外営業語学教師日本語教師通訳ガイド通訳外語学教師外資系企業/外資系社員留学コーディネーター国際ボランティア航務サービス船舶パーサー鉄道パーサー鉄道会社カーディーラー営業
学べる学問
外国語学国際文化学国際関係学
目標とする資格
高等学校教諭一種免許状(英語)/中学校教諭一種免許状(英語)/児童英語教育指導員(本学独自資格)/ビジネス通訳検定/TOEIC(R)/実用英語技能検定
取得可能な資格
高等学校教諭一種免許状(英語)/中学校教諭一種免許状(英語)/児童英語教育指導員(本学独自資格)/ビジネス通訳検定/TOEIC(R)/実用英語技能検定
中学校教諭免許状<国>高等学校教諭免許状<国>TOEIC実用英語技能検定児童英語教育指導員ビジネス通訳検定
5/24更新
1554校掲載中