福岡女学院大学
大学福岡県
福岡女学院大学

〒811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3-42-1

パンフ追加

気になるリストに追加

福岡女学院大学の資料をすぐにもらう

ブログ

福岡女学院大学

2025年度「南区出前講座」の受付が始まりました【地域貢献】

2025年4月17日更新

包括連携協定先の福岡市南区との連携事業として、毎年「南区出前講座」を行っています。大学や企業と地域の...

続きを見る

古賀市の行政書類を多言語翻訳しました【地域貢献】

2025年4月15日更新

2024年度後期、包括連携協先の古賀市からの依頼を受け、健康保険証としてのマイナンバーカード利用促進...

続きを見る

新入生対象クラブフェスタ

2025年4月15日更新

4月8日(火)、福岡女学院大学では学友会総務主催による春の恒例イベント「クラブフェスタ」が盛大に開催...

続きを見る

「大学案内2026」が完成しました!

2025年4月11日更新

❁ 福岡女学院の魅力がぎゅっと詰まった「大学案内2026」が完成しました!❁この一冊で、福岡女学院大...

続きを見る

春日市×心理学科「若者の主権者意識の醸成と投票行動促進のための課題解決学習」最終報告会を実施しました【地域貢献】

2025年4月10日更新

包括連携先である春日市から大学側に「若者の主権者意識の醸成と投票行動の促進」という課題を提供いただき...

続きを見る

2025年度学費の納入について(変更)

2025年4月8日更新

2025年度の学費の納入について、高等教育の修学支援新制度変更により、対象者の納付書発送時期に変更が...

続きを見る

2025 年度前期 4名の交換留学生が来日しました!

2025年4月4日更新

毎年、本学では海外の協定校より交換留学生を受入れています。2025 年度前期は、韓国の大邱大学校より...

続きを見る

オープンキャンパス事前登録と資料請求フォーム登録の停止について

2025年4月4日更新

システムの更新に伴い、4/29(火・祝)オープンキャンパスの事前登録と、資料請求フォームの登録を、下...

続きを見る

2025年度(令和7年度)入学式を行いました

2025年4月2日更新

4月2日(火)福岡女学院大学・福岡女学院大学大学院の入学式を挙行しました。当日は爽やかな晴天に恵まれ...

続きを見る

定期資料発送について

2025年3月31日更新

2024年度におきまして、本学が想定していた部数を超える資料請求をいただきました。つきましては、福岡...

続きを見る

【キャリアセンター活動報告】2024年度第2回キャリアセンターアドバイザーミーティングを開催しました

2025年3月26日更新

<テーマ> DXとキャリア教育 本学では、学生のキャリア形成を支援するため、学外の専門家を迎えて「ア...

続きを見る

2025年度入学式及び中継動画配信のご案内

2025年3月21日更新

2025年3月吉日2025年度入学式及び中継動画配信のご案内福岡女学院大学・大学院合格おめでとうござ...

続きを見る

『OPEN CAMPUS 2025』を開催いたしました

2025年3月17日更新

2025年3月16日(日)に『OPEN CAMPUS 2025』を開催いたしました。今回のオープンキ...

続きを見る

2024年度 卒業式を挙行しました

2025年3月17日更新

3月15日(木)、福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部の卒業式と大学院の修了式が福岡女学院ギール...

続きを見る

春日市×心理学科「センキョ割」を実施します【地域貢献】

2025年3月17日更新

福岡女学院大学心理学科は、包括連携先の春日市選挙管理委員会から「若者の主権者意識の醸成と投票行動の促...

続きを見る

「那珂川市ヤングアドバイザー」学生ボランティア活動報告【地域貢献】

2025年3月13日更新

2025年2月28日、学生ボランティア「那珂川市ヤングアドバイザー」の活動を取材するため、那珂川市教...

続きを見る

粕屋町との連携「かすや未来創造ワークショップ」に学生が参加しました【地域貢献】

2025年3月7日更新

2024年12月19日、包括連携協定に基づき、粕屋町「かすや未来創造ワークショップ」に本学の学生が参...

続きを見る

春日市×福岡女学院大学「まるっと解決だれでもスマホ相談くらぶ」活動報告【地域貢献】

2025年3月6日更新

2024年9月29日から全6回、実施された春日市との連携事業「まるっと解決 だれでも スマホ相談くら...

続きを見る

2025年度 英語プレイスメント・テストのお知らせ

2025年3月1日更新

2025年3月吉日福岡女学院大学(人文学部・人間関係学部・国際キャリア学部)2025年度入学予定の皆...

続きを見る

春日市×心理学科「2024年度 若者の主権者意識の醸成と投票行動促進のための課題解決学習」後期の活動を紹介【地域貢献】

2025年2月21日更新

本学の包括連携先である春日市から大学側に「若者の主権者意識の醸成と投票行動の促進」という課題を提供い...

続きを見る

OPEN CAMPUS 2025 特設サイトOPEN!!

2025年2月21日更新

続きを見る

受験生応援サイトOPEN!!

2025年2月20日更新

続きを見る

「2024年度 デジタルワークショップ」を開催しました【地域貢献】

2025年2月14日更新

1月25日(土)、本学にて2024年度 春日市との包括連携事業 「デジタルワークショップ」を開催しま...

続きを見る

福岡女学院大学大学院 人文科学研究科発達教育学専攻講演会のお知らせ

2025年2月13日更新

地域×子ども居心地のよい空間・時間・関係・つながりの発達教育学的発信「わたし」と「わたし」がつながり...

続きを見る

春日市との連携事業 「女性リーダーパネルディスカッション」を開催しました【地域貢献】

2025年2月12日更新

1月14日、春日市人権男女共同参画課と連携し、本学キャリアセンター主催の就職支援プログラムの中で「女...

続きを見る

「春日市 3歳児健診 絵本の読み聞かせボランティア」に参加しました【地域貢献】

2025年2月6日更新

包括連携協定先の春日市より依頼を頂き、1月23日、2月6日に春日市いきいきプラザにて、3歳児健康診査...

続きを見る

2024年度 大野城市ランドセルクラブ 活動報告【地域貢献】

2025年2月5日更新

ランドセルクラブとは、学校・家庭・地域が連携して子どもを育てる「PTCA活動(PTA+地域Commu...

続きを見る

履修証明プログラム ~ 日本語ボランティア ~ 履修証明書授与式を開 催しました。

2025年2月4日更新

去る1月24日金曜日、2024年度「履修証明プログラム~日本語ボランティア」の履修証明書授与式を執り...

続きを見る

【国際交流】弥永西公民館で留学生が交流会に参加しました!

2025年2月3日更新

1 月25 日(土)に、近隣の弥永西公民館で「福岡女学院大学留学生との交流会」が行われ、本学からは6...

続きを見る

【国際交流】2024 年度後期 交換留学修了式・送別会を行いました! 2024

2025年2月3日更新

2024年度後期の交換留学生の修了式が1月27日に行われ、3名の学生が修了証書を受け取りました。 修...

続きを見る

第4回 小学生・中学生 夢語りコンテスト ープレゼンテーショングランプリー を開催いたします

2025年1月31日更新

福岡花ライオンズクラブから継承した本コンテストは、「自らの将来の夢や志を説得力のあるプレゼンテーショ...

続きを見る

【留学報告】 韓国:延世大学校

2025年1月24日更新

韓国 延世大学校へ留学中の、国際キャリア学科2年SYさんが、成績優秀者奨学金を受給したとの嬉しい報告...

続きを見る

春日市×心理学科 小学生対象の模擬投票イベント「#選挙デビュー 街づくりで学ぼう」を開催します【地域貢献】

2025年1月22日更新

包括連携協定先の春日市議会、選挙管理委員会と連携し、2024年度 地域連携教育プログラム「#選挙デビ...

続きを見る

日本商工会議所より表彰状をいただきました【生涯学習】

2025年1月20日更新

日本商工会議所・福岡商工会議所より検定試験会場校として、長年にわたり本学が検定事業の普及と発展に寄与...

続きを見る

株式会社フォーバル様の寄附講座として「DX入門と実践ガイド ~未来への一歩~」講座を開催いたしました【生涯学習】

2024年12月27日更新

去る12月18日(水)に株式会社フォーバル様の寄附講座として「DX入門と実践ガイド ~未来への一歩~...

続きを見る

年末年始休業期間のお知らせ

2024年12月23日更新

福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部は、下記の期間休業とさせていただきます。休業期間中は窓口及び...

続きを見る

【採用情報】子ども発達学科 教員採用情報を掲載いたしました

2024年12月18日更新

続きを見る

【採用情報】言語芸術学科 教員採用情報を掲載いたしました

2024年12月13日更新

続きを見る

福岡県肢体不自由児協会より感謝状をいただきました【地域貢献】

2024年12月9日更新

12月8日、福岡県肢体不自由児協会の「創立70周年記念の会」に本学副島学長が出席し、長年にわたり、本...

続きを見る

春日市「妊娠~出産・子育てセルフプラン」を学生が多言語翻訳しました【地域貢献】

2024年12月4日更新

春日市と本学は包括連携協定に基づき、2023年度より行政情報の多言語翻訳事業に取り組んでいます。春日...

続きを見る

キャリア科目 特別授業を実施しました!

2024年12月2日更新

卒業後に自分らしく道を切り開くヒントを得るため、自身のキャリアを振り返り・学ぶ「女性のキャリア形成」...

続きを見る

【特設サイト公開!】福岡女学院大学の一般選抜で合格を掴む!

2024年11月29日更新

受験生の皆さま本格的に寒さを感じる季節となりました。福岡女学院大学では、1/6より一般選抜の出願がス...

続きを見る

【国際交流】大学でタイカレーパーティーを行いました!

2024年11月25日更新

2024年11月21日(木)に、タイ出身の留学生が中心となり大学でタイカレーパーティーを行いました。...

続きを見る

アイルランド ダブリン・シティ 大学( DCU )と覚書を締結しま した。

2024年11月18日更新

 2024年11月13日に福岡女学院大学は、アイルランドダブリン・シティ大学(DCU)のIntern...

続きを見る

大学見学を行いました!(精華女子高等学校様)

2024年11月13日更新

11月12日、福岡女学院大学に精華女子高等学校の2年生91名と先生方4名がご来校され、大学見学を通じ...

続きを見る

カナダ ブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)と覚書を締結しました。

2024年11月13日更新

 2024 年11月6日に福岡女学院大学は、カナダ ブリティッシュ・コロンビア州立ブリティッシュ・コ...

続きを見る

小郡ゼミで本学の先生方が講座を担当しました【地域貢献】

2024年11月1日更新

小郡市の生涯学習活動として開催されている「小郡ゼミ」は、全3回、土曜日に開かれ、小郡市の方ならどなた...

続きを見る

【開催決定!】総合Ⅱ期/一般選抜直前! 12月個別相談会のお知らせ

2024年11月1日更新

福岡女学院大学では、受験生や保護者様を対象とした「総合Ⅱ期・一般選抜入試直前!個別相談会」を開催しま...

続きを見る

テスト

2024年10月30日更新

続きを見る

2024年度 地域防災・医療・福祉人”財”育成プログラム(春日市との包括連携事業)を開催しました【地域貢献】

2024年10月29日更新

本学の包括連携先である春日市(昇町保育所)と連携し、5回目となる、2024年度 地域連携教育プログラ...

続きを見る

【国際交流】弥永西小学校でボランティアを行いました!

2024年10月28日更新

2024 年9 月26 日(木)に弥永西小学校6 年生の英語の授業でボランティアを行いました。「Le...

続きを見る

更新日時:

pagetop