患者さんはもちろん、その周りを支えるご家族のニーズに応えることのできる質の高いケアを提供できる医療者の育成をめざしています。
他学科との合同授業やグループ演習を行い、他職種への理解を深め、多様な領域の知識と技術を兼ね備えた柔軟な思考力を育みます。
また、他学科や神戸薬科大学と連携した「チーム医療」では、実際の医療現場で求められる多職種との連携を学び、実践力を身につけます。
ここがポイント
◇多領域を学べるカリキュラムで、さまざまなニーズに応える高い実践力を育成
多職種連携科目では、幅広い専門知識の習得をめざし、患者さんやご家族のあらゆるニーズに応えることのできる看護実践力を養います。
また、看護師・保健師・助産師・養護教諭のなかから、複数の資格・免許の取得がめざせる充実の環境が魅力です。
◇学生生活から就職活動まで支える充実のサポート体制
在学中から卒業時まで複数の担当教員が少人数の学生を受け持つ「アドバイザー制度」を採用しています。模擬試験後は解説講座や集中セミナー、成績に応じた補講、個別面談など、学校生活から就職活動までをきめ細やかにサポートします。
◇最新の医療設備が整う環境で即戦力となる看護者を育成します
生体シミュレーターなど最新の医療設備を導入しており、臨地実習外でも本格的な実習が可能になっています。実習室や最新の医療機器など、現場に近い環境での実習を通して、即戦力として活躍できる人材の育成をめざします。
学費について
初年度納入金 1,850,000円
※実習費(看護学科学生共通部分)については、教育施設充実費に含まれるものとします。ただし、実習に付随する各自負担部分(交通費その他)は、別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
※保健師・助産師国家試験受験資格もしくは養護教諭一種免許状(いずれも選択)を取得するために履修する場合、納付金以外に実習費など別途費用が必要になります。
就職・進路
■主な就職先
甲南医療センター/淀川キリスト教病院/関西電力病院/神戸大学医学部附属病院/神戸市立医療センター中央市民病院/神鋼記念病院/神戸赤十字病院/地域医療機能推進機構/大阪病院/大阪府済生会中津病院/兵庫県立尼崎総合医療センター/大阪市立総合医療センター/兵庫県立こども病院/兵庫県立姫路循環器病センター/北野病院/神戸市立医療センター西市民病院/大阪母子医療センター/大阪大学医学部附属病院/日本生命病院/日本赤十字社医療センター/国立国際医療研究センター病院/兵庫県立淡路医療センター/神戸市役所/広島市役所/加古川市役所/尼崎市役所/兵庫県庁/私立中・高等学校 など