表現学科
85名
文芸・編集・放送それぞれの専門領域で「表現する力・伝える力」を養う
他者の幸せや痛みを知り、共生の心を土台に「伝える力」を育む。
表現学科で育む「伝える力」は、大学の建学の精神である「利他共生」が土台にあります。自分の気持ちや表現したいことを伝えるためには、他社の「幸せ(痛み)」を知ることが大切。他者を尊重する「利他共生」の精神に基づいた「伝える力」を養います。
■文芸表現コース
文章のつくり方、感情を伝える表現方法など、作品づくりのための基礎的な知識と技術を学びます。深い教養と確かな日本語力、そして多角的な思考力をもとに「美しい表現力」を学びます。わかりやすい文章を書くスキルを、実際に手を動かしながら身につけていきます。
■編集表現コース
新聞・雑誌、Webメディアの編集・制作について学びます。企画、取材、執筆、グラフィックの活用など、魅力的な誌面をつくる「編集力」を磨きます。また、広告PRの企画制作力も身につけます。
■放送表現コース
自らの声とその個性を生かして表現する技術を学びます。アナウンサー・ナレーター・声優・介護や医療の現場での読み聞かせなど、さまざまなフィールドで活躍する「声のプロ」をめざします。ラジオ・テレビ番組の制作では、最新設備が整ったスタジオや編集室で学ぶことができ、即戦力を身につけることができます。
■最前線で活躍する一流の教授陣、活躍中のプロが直接指導
表現学科では、テレビプロデューサー、編集者、小説家、作詞家、脚本家など、経験豊かな教師陣が指導にあたるほか、表現にまつわる各分野から、現役の客員教授、特命教授を招いて、より実践に則した講義を行います。
学科紹介動画「Shukutoku Colors」
表現学科を教員・学生が紹介しています。
ぜひご覧ください。
ぜひご覧ください。
学べる学問
メディア学マスコミ学文芸学
目標とする資格
総合旅行業務取扱管理者<国>国内旅行業務取扱管理者<国>販売士秘書技能検定試験宅地建物取引士<国>ファイナンシャル・プランニング技能士<国>マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】TOEIC(R)テストITパスポート試験<国>Webクリエイター能力検定試験