現代社会学科
80名
社会学を基盤にした基礎的な知識とフィールドワークの調査手法を身につけ、多様な研究領域から社会の課題解決にアプローチ。「現場で学び、問題に切り込んで常識を疑い、解決策を提示する」という一連の流れを重視しています。
「文化」「観光」「環境」「スポーツ」の4つのフィールドから現代社会を捉える力を養うとともに、実際に現地を訪れて調査・研究を行う「フィールドワーク」で、調査力・発見力・考察力・マネジメント力・解決力を身につけます。
3年次には文化人類学・民俗学・環境学・観光学・博物館学・スポーツ社会学など10の研究領域から、興味関心に合ったゼミナールを選択し、自分自身の研究テーマを探求します。
学費について
初年次1,449,000円 2年目以降1,183,000円
就職・進路
■就職率・卒業後の進路
2024年3月卒業生の主な就職先
前澤工業(株)、(株)三研工業、サンコーテクノ(株)、常陸森紙業(株)、(株)巴商会、亀有信用金庫、(株)日立ソリューションズ・クリエイト、(株)グラーツオートモビール、大林道路(株)、(株)アートフリーク、(株)ヴィス、(株)エース、イオンコンパス(株)、(株)アマネク、ケイ・ブックス(株)、(株)当間高原リゾート、(株)ホテル三日月、(株)セイビ、(株)タイミー、(株)JR東日本環境アクセス、(株)ザイマックスサラ、(株)東京ドームスポーツ、日建レンタコム(株)、流山市、千葉県警察 など
ツアーコンダクター/ツアープランナーテーマパークスタッフトラベルコーディネーター海外現地ガイドレストラン/バンケットスタッフホテルスタッフ旅客係駅務員環境コンサルタントパークレンジャー学芸員美術修復家スポーツマネジメント中学校教諭高校教諭学校職員警察官自然公園財団
学べる学問
社会学環境科学観光学文化学
目標とする資格
TOEIC実用フランス語技能検定試験実用英語技能検定CGクリエイター検定応用情報技術者<国>基本情報技術者試験<国>情報セキュリティマネジメント試験<国>ウェブデザイン技能検定<国>Webデザイナーマルチメディア検定ITパスポート試験<国>マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】環境再生医ビオトープ管理士総合旅行業務取扱管理者<国>国内旅行業務取扱管理者<国>
取得可能な資格
児童福祉司任用資格児童指導員任用資格高等学校教諭免許状<国>中学校教諭免許状<国>社会福祉主事任用資格学芸員<国>社会調査士