江戸川大学
大学千葉県
江戸川大学

〒270-0198 千葉県流山市駒木474

パンフ追加

気になるリストに追加

江戸川大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

江戸川大学

こどもコミュニケーション学科

こどもコミュニケーション学科

50名

幼稚園教諭一種免許状と保育士資格をダブル取得

保育士資格と幼稚園教諭一種免許状の両方を、卒業時に取得することができます。保育学と幼児教育学を中心とした理論を講義などの座学で学び、実技科目では「歌う」「演奏する」「演じる」「つくる」に関わる4つのスキルを身につけます。
そして実習科目では、座学と実学を結びつけ、学内外での実践を通してしっかりと学びを身につけます。子どもや保護者・地域社会と、状況や場面に応じたコミュニケーションを行う力を養う科目や実習、入学時に貸与されるノートPCを活用したメディア科目も充実しています。
部活動と学修・資格取得を両立しやすい時間割や、男子学生も2割程度いることも特徴です。

ここがポイント

●専門性を深める
自分自身のテーマを発見し、資格を取得するだけでなく、しっかりと時間をかけて学びを深められることも、4年制大学ならではの特長です。
子どもに関するさまざまな分野を学びながら、自分自身の研究テーマを見つけましょう。3年次の「専門ゼミナール」では、さまざまなテーマで開講されるゼミの中から、自らの関心に沿ったものを選択。担当する先生からのていねいな指導を受けながら学び、4年次には卒業論文を仕上げて、大学での学びと研究の成果をまとめます。

学費について

初年次1,459,000円 2年目以降1,193,000円

就職・進路

■就職率・卒業後の進路
2024年3月卒業生の主な就職先
(株)ジョイフル恵利、(福)流山中央福祉会 南流山聖華保育園、(福)喜働会 えどがわ森の保育園、(福)聖華 浮間さくら草保育園、(福)あかぎ万葉 城の星おおたかの森保育園、(学)有松学院 守谷ひかり幼稚園、(学) アゼリー学園、(学)高木学園 高木幼稚園、(学)伸びる会学園 伸びる会幼稚園、(学)柏芳学園 豊四季幼稚園、(学)光学園 つくしの幼稚園、葛飾区、船橋市、松戸市 など

保育士幼稚園教諭社会福祉主事児童相談員(児童福祉司)児童指導員児童自立支援専門員・児童生活支援員地方公務員(保育士)認定こども園乳児院児童養護施設児童福祉施設教材会社児童図書出版社玩具メーカー子ども服メーカー

学べる学問

児童学保育学教育学

目標とする資格

保育士<国>幼稚園教諭免許状<国>

取得可能な資格

児童福祉司任用資格社会福祉主事任用資格児童指導員任用資格保育士<国>幼稚園教諭免許状<国>

江戸川大学の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/15更新

1554校掲載中

pagetop