自ら課題を発見、探求し、新たな時代を切り拓く日本を代表する美術・デザインの総合大学
<<学生数(通学課程)>>
4,426名(2024年5月現在)
<<学部・学科・定員(予定)>>
【造形学部(通学課程)】
日本画学科(39名)/油絵学科(140名)〈油絵専攻(120名)/グラフィックアーツ専攻(20名)〉/彫刻学科(31名)/視覚伝達デザイン学科(117名)/工芸工業デザイン学科(120名)/空間演出デザイン学科(108名)/建築学科(72名)/基礎デザイン学科(73名)/芸術文化学科(72名)/デザイン情報学科(76名)
【造形構想学部】
クリエイティブイノベーション学科(76名)/映像学科(76名)
<<キャンパス情報>>
本学のルーツは1929年に創設された帝国美術学校。ファインアートからデザイン、建築、映像、芸術学など美術・デザイン領域の他、テクノロジーやビジネスの分野でも活躍できる人材を輩出します。日本の美術界を牽引するトップレベルの総合美術・デザイン大学として、「ムサビ」の愛称で親しまれています。
<<イベント情報>>
[来校型オープンキャンパス]
鷹の台キャンパス:2025年7月12日(土)・13日(日)/市ヶ谷キャンパス:6月21日(土)・22日(日)
[芸術祭]
10月24日(金)~10月26日(日)
日頃の課外活動の成果を体験!展示や模擬店も美大ならではの、毎年4万人を越えるムサビ最大級のイベント。
[卒業・修了制作展]
鷹の台キャンパス:2026年1月15日(木)~18日(日)/市ヶ谷キャンパス:1月30日(金)~2月1日(日)
お問合せ先
〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
042-342-6995
https://www.musabi.ac.jp/
<<学生数(通学課程)>>
4,426名(2024年5月現在)
<<学部・学科・定員(予定)>>
【造形学部(通学課程)】
日本画学科(39名)/油絵学科(140名)〈油絵専攻(120名)/グラフィックアーツ専攻(20名)〉/彫刻学科(31名)/視覚伝達デザイン学科(117名)/工芸工業デザイン学科(120名)/空間演出デザイン学科(108名)/建築学科(72名)/基礎デザイン学科(73名)/芸術文化学科(72名)/デザイン情報学科(76名)
【造形構想学部】
クリエイティブイノベーション学科(76名)/映像学科(76名)
<<キャンパス情報>>
本学のルーツは1929年に創設された帝国美術学校。ファインアートからデザイン、建築、映像、芸術学など美術・デザイン領域の他、テクノロジーやビジネスの分野でも活躍できる人材を輩出します。日本の美術界を牽引するトップレベルの総合美術・デザイン大学として、「ムサビ」の愛称で親しまれています。
<<イベント情報>>
[来校型オープンキャンパス]
鷹の台キャンパス:2025年7月12日(土)・13日(日)/市ヶ谷キャンパス:6月21日(土)・22日(日)
[芸術祭]
10月24日(金)~10月26日(日)
日頃の課外活動の成果を体験!展示や模擬店も美大ならではの、毎年4万人を越えるムサビ最大級のイベント。
[卒業・修了制作展]
鷹の台キャンパス:2026年1月15日(木)~18日(日)/市ヶ谷キャンパス:1月30日(金)~2月1日(日)
お問合せ先
〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
042-342-6995
https://www.musabi.ac.jp/

〒187-8505 東京都小平市小川町1-736