森ノ宮医療大学
大学大阪府
森ノ宮医療大学

〒559-8611 大阪府大阪市住之江区南港北1-26-16

パンフ追加

気になるリストに追加

森ノ宮医療大学の資料をすぐにもらう

おすすめポイント

森ノ宮医療大学

医療系総合大学だからこその充実したキャンパスライフ!

医療系総合大学だからこその充実したキャンパスライフ!

医療系の全学科がワンキャンパスにそろっている大学なので、普段からいつでも多学科の学生と交流ができる環境です。授業でももちろんですが、部活動や学生会などの課外活動でも、多学科の学生と仲良くなれる機会が多いのは本学の魅力の一つです。

基幹病院との強固な連携

基幹病院との強固な連携

地域の基幹病院である大阪急性期・総合医療センター、大阪国際がんセンター、日本生命病院、医療法人錦秀会、医療法人協和会などの医療機関と相互連携協定を締結。実習先や就職先病院として学生の受け入れだけでなく、病院スタッフによる講義、臨学共同参画センターの設置、連携イベント開催などさまざまな取り組みを行っています。この他、大阪府を中心に603施設の実習提携病院・施設を確保しており、病院・医療機関との連携強化を進めています。

2025年春、「シミュレーションセンター」誕生予定!医療機関さながらの施設・設備を完備

2025年春、「シミュレーションセンター」誕生予定!医療機関さながらの施設・設備を完備

手術室を再現した「手術シミュレーションエリア」をはじめとした各種実習室には、「X線CT装置」「MRI装置」「三次元動作解析装置」などの機器・設備を完備。さらに、診療放射線学科では、西日本の大学で唯一、VRで放射線がん治療を学修できる「バーチャルリニアック」を導入しており、学内で高い臨床力を養うことができます。
それに加え、2025年春に全学部・全学科が活用できる「シミュレーションセンター」が誕生する予定です。「シミュレーションセンター」では、現場に近い形で高度な医療機器の使い方などを修得できます。また、これにより、ケースカンファレンス(症例検討会)といったグループでのディスカッションだけではなく、実技を伴う多職種との連携についても学修・トレーニングすることが可能となり、チーム医療教育がより実践的なものになります。

更新日時:

pagetop