大学大阪府

梅花女子大学

パンフ追加

気になるリストに追加

梅花女子大学の資料をすぐにもらう
ついに待望の「舞台芸術表現学科(仮称・設置構想中)」※2026年4月誕生!
※設置される学科等の名称、内容などは予定につき、変更される場合があります。


<<学部・学科・定員(定員は2025年度実績)>>
【文化表現学部】
●情報メディア学科 65名
AI・デジタルデザイン、マスコミ・映像、ファッションビジネス、医療事務・図書館司書の4 専攻があり、興味や目的に合わせて4つのカリキュラムを組み合わせて学ぶことができます。情報分野で幅広く活躍する女性を育成します。

●日本文化学科 30名
日本文学・歴史・観光学、国語教員・図書館司書、書道芸術、アニメ・映像の4 専攻があります。歴史から社会のあり方を、文学から言葉や生き方を学び、書道、Web など多様な表現力を身に付けることができます。また書道、国語の教員免許の同時取得が可能なのも特徴です。

●国際教養学科 30名
(2026年4月名称変更予定)
グローバルスタディーズ、韓国文化、観光・エアラインの3専攻があり、国際社会の中の日本をコンセプトに国際情勢等を学ぶ。また韓国のポピュラーカルチャーや韓国語も学ぶことができます。さらには航空業界、旅行・観光、ホテルで必要な知識も身に付けます。

【心理こども学部】
●こども教育学科 50名
保育士、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種の3つの資格をはじめ、副専攻による多種多様な資格を取得することも可能。こどもの保育と教育に関する専門性を身に付けるとともに、こどもの成長を支援していくための知識、理解力、表現力や技術を身に付けることができます。

●心理学科 60名
公認心理師、特別支援学校教員、キャリア心理、アニマルセラピーの4つの専攻から、人の心を理解し支える心の専門家や特別支援教育の専門家をめざします。また、営業・販売など実務に役立つコミュニケーションや企画立案のスキルを学びます。また、国家資格である公認心理師資格にも対応しています。

【食文化学部】
●食文化学科 60名
食品加工や流通プロセスの「食育・安全」、調理・製菓の技術からマネジメントまでを扱う「食産業」、食を通しての国際理解や地産地消を学ぶ「食文化」の「食」に関する幅広い学びから、食をトータルにマネジメントできる女性を育成します。

●管理栄養学科 40名
臨床現場に強い、高い知識と実践力を持った管理栄養士を育成します。少人数教育とクラス担任制を導入し、充実した設備で質の高い教育を行います。また、他学科と連携した教育でチーム医療の一員として活躍できる管理栄養士をめざします。

【看護保健学部】
●看護学科 90名
看護師になるために必要な専門的な知識と技術に加え、キリスト教科目や教養科目などを通して人を思いやる心と幅広い教養を身に付けます。保健・医療・福祉に関わる多様な専門職者と連携・協働できる人間性豊かな看護師を育成します。
看護師国家試験合格率94.8%(77 名中73名合格2024年3月卒業生実績)/保健師国家試験合格率100%(10名中10名合格2024年3月卒業生実績)

●口腔保健学科 70名
4年制大学ならではの幅広い教養と、口腔ケアに必要な高度な専門知識・技術を習得、また、「病院」「福祉施設」「学校」「歯科クリニック」など様々な施設での実習により、実践力のある歯科衛生士を育成します。併設の大学院でさらに学びを深めることも可能。
歯科衛生士国家試験合格率97.1%(68 名中66名合格2024年3月卒業生実績)


<<資格取得>>
看護師※/保健師※/養護教諭一種免許状/歯科衛生士※/保育士/幼稚園教諭一種免許状/小学校教諭一種免許状/中学校教諭一種免許状(英語・国語・家庭)/高等学校教諭一種免許状(英語・国語・書道・家庭・公民)/特別支援学校教諭一種免許状(知・肢・病)/栄養教諭一種免許状/調理師/ 2 級菓子製造技能士(洋菓子)※/管理栄養士※/栄養士/介護食士3 級/総合旅程管理主任者/医療管理秘書士/動物健康管理士/動物介護士/秘書技能検定/上級秘書士 等
※は受験資格。
(取得できる資格・免許教科は、学部・学科によって異なります)


<<就 職>>
●就職活動に直結した年間30回の「就活ゼミ」を実施
3 年次には「就活クラス」を編成。プロの就職相談員が担任になり、就職が決まるまで全力でサポートします。
〈就職(企業名一覧)2024 年3 月卒業実績〉
住友生命保険相互会社/日本生命保険相互会社/株式会社みずほフィナンシャルグループ/株式会社スターフライヤー/株式会社日本旅行/株式会社パソナグループ/三井不動産リゾートマネジメント株式会社/株式会社ロイヤルホテル/大阪大学医学部附属病院/東京大学医学部附属病院/関西電力株式会社関西電力病院/市立伊丹病院/市立豊中病院/医療法人にしきた西宮北口歯科口腔外科/大阪市教育委員会/堺市教育委員会/京都府教育委員会/学校法人大阪学院玉川学園幼稚園/舞鶴市/岩出市/財務省大阪税関ほか


<<オープンキャンパス>>
4/27(日)、5/6(火)、5/25(日)、
6/8(日)、6/22(日)、7/6(日)、7/20(日)、
8/10(日)、8/31(日)、11/16(日)、
12/20(土)、3/22(日)
※内容等、詳細はホームページをご覧ください。


お問合せ先


〒567-8578 大阪府茨木市宿久庄2丁目19番5号 
072-643-6566(直)
https://www.baika.ac.jp/ 
nyushikun@baika.ac.jp


キャンパス
  • 〒567-8578 大阪府茨木市宿久庄2-19-5

     

更新日時:

pagetop