4年制(250名)初等教育専攻(200名)|中等教育専攻(50名)
教育学科では、学校種の「区分」による従来の教員養成ではなく、学校間・校種間の「連携」による教員養成に重点をシフトし、児童生徒の発達特性や各校種の教育内容を理解し、幅広い視点と高い資質をもつ教育者を養成します。
初等教育専攻では、障がいの有無にかかわらず、ともに学び合える環境づくりのため、特別支援教育の学びを土台に、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭の人材を育成します。
中等教育専攻では、中学校教諭(社会・英語)、高等学校教諭(地理歴史・公民・英語)、特別支援学校教諭の人材を育成し、教科の専門知識や指導法などを学び、教育の原点である特別支援教育の理念や実践を学んでいきます。
学費について
初年度1,268,200円
就職・進路
※2024年3月卒業生
●初等教育専攻
【教員】
青森県、秋田県、仙台市、宮城県、山形県、福島県、横浜市、埼玉県、大阪府、大谷幼稚園、福島ルンビニー幼稚園、利府聖光幼稚園、ろりぽっぷ幼稚園 ほか
【福祉】
なとり幼稚園、あけぼの保育園、仙台市社会事業協会 ほか
【公務員】
一関市、石巻市、仙台市、横浜市 ほか
【企業】
カメイ、ベスト学院 ほか
●中等教育専攻
【教員】
宮城県、山形県、北海道、埼玉県、東京都、東北学院中学校・高等学校、江南義塾盛岡高等学校 ほか
【企業】
山形放送、図書館流通センター、トランスコスモス ほか
【団体】
仙台ひと・まち交流財団 ほか
学べる学問
目標とする資格
●初等教育専攻
保育士、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状 など
●中等教育専攻
中学校教諭一種免許状(社会・英語)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・英語)、特別支援学校教諭一種免許状、司書 など
取得可能な資格
初等教育専攻
保育士(定員制)
幼稚園教諭一種免許状
小学校教諭一種免許状
特別支援学校教諭一種免許状(聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者、病弱者)
中等教育専攻
・中学校教諭一種免許状(社会)
・中学校教諭一種免許状(英語)
・高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
・高等学校教諭一種免許状(公民)
・高等学校教諭一種免許状(英語)
・特別支援学校教諭一種免許状(聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者、病弱者)
・司書教諭
・司書
5/23更新
1554校掲載中