東京情報大学
大学千葉県
東京情報大学

〒265-8501 千葉県千葉市若葉区御成台4-1

パンフ追加

気になるリストに追加

東京情報大学の資料をすぐにもらう

学生の声

東京情報大学

ブリンチ さん 評判・口コミ

ブリンチ さん

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

東京情報大学 総合情報学科

映像制作を授業と部活動で勉強中。人から「おもしろい」と言われる映像を作りたい。

高校生のことからコンピュータを使って映像を編集するのが好きだったブリンチさん。それをもっと学びたくて入学した情報大では、授業での実習だけでなく、サークルでも仲間と一緒に映像制作に取り組んでいるそうです。映像制作を通じてブリンチさんが学んでいることとはどのようなことなのでしょうか。

情報大に入ろうと思ったのはなぜですか?

ベトナムに住んでいたころから、日本のテレビ番組が好きで、日本に興味があったので、大学入学の2年前に日本に留学し、新潟にある日本語学校に通っていました。その後、将来は日本のテレビ局で映像編集に関わる仕事をしたいと思い、映像編集を専門的に学べる大学を次の進学先として探していました。
ちょうどその時、情報大に「映像・音響コース」があるという話を聞き、自分が学びたい分野にとても近いと思ったので入学を決めました。

実際に情報大に入ってみて、授業や生活はどうですか?

入学前は授業についていけるのか、友達はできるのかといった不安がありました。しかし実際入学してみると、情報大の学生は私のような留学生にも優しく声を掛けてくれて、すぐに友達ができましたし、授業は日本語なので大変ですが、友達が助けてくれるのでしっかり勉強することができています。今は本当に入ってよかったと思っています。

授業やサークルでの映像制作を通じてどんなことを学べていると思いますか?

映像に関する技術をいろいろ習得できていることはもちろん、他の人と一緒に番組を作ることの難しさと楽しさを体験できていると感じます。私は編集が専門なのですが、他の技術を持つスタッフと協力して1つの番組をゼロから作ることはとても大変ですが、できたときのうれしさや感動は大きいですね。

今後、挑戦したいことはありますか?

映像制作では、まだチャレンジしたことがない「ドラマ作り」に挑戦してみたいと思っています。
他にも、人からおもしろいと言ってもらえるような映像を在学中に作りたいです。
将来は、まずは日本のテレビ局に就職して、編集の仕事をしたいと考えています。そこでしっかりと働いて技術を身につけたら、ベトナムに戻って映像関係で自分の会社を起こしたいと思っています。そのために、大学にいるうちにしっかり映像の技術を学びたいですね。

高校生の皆さんへメッセージをお願いします。

私は映像・音響をやりたくて情報大に入り、それが授業やサークルでできているのでとても満足しています。それ以外にもデザインやシステム開発など、情報大では12のコースがあるのでたくさんのことができる環境だと思います。12コースの中に自分がやってみたいことがあるのであれば、情報大はすばらしい環境だと思います。

東京情報大学の学生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/14更新

1554校掲載中

pagetop