東京工芸大学 芸術学部
大学東京都

〒164-8678 東京都中野区本町2-9-5

パンフ追加

気になるリストに追加

東京工芸大学 芸術学部の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

東京工芸大学 芸術学部

東京工芸大学 芸術学部の学部・学科一覧

芸術学部

入学定員(80名)

本学の100年以上に及ぶ写真教育の歴史をベースに、写真表現を基礎から学べるカリキュラムを整備。コマーシャルやドキュメンタリーなど、多彩な分野での実践的指導も特長です。芸術分野の専門科目も学習し総合力を習得するため、活躍の幅が広がります。

入学定員(80名)

個人制作からグループ制作まで、様々なスタイルの制作方法を実践することで、映画、ドラマ、報道、CG、シナリオなど映像表現に関わる幅広い分野の技術や知識を基礎から身につけ、専門領域へステップアップするカリキュラムが特徴です。「身体表現領域」では「撮る側」に加え、俳優、声優など「撮られる側」の人材も育成します。

入学定員(155 名)

入学時に専門領域に分かれず、共通の基礎的なデザインの知識や技術を学んでいきます。3年生からは、広告やVIなどを専門とする「グラフィックデザイン領域」、絵の可能性を追求する「イラストレーション領域」、W...

入学定員(70名)

「インタラクティブメディア」それは「双方向」「参加型」の新しいアートの世界。これまでの芸術では、人は作品を鑑賞するだけの受け身の立場でしたが、最近では作品が人に反応する「双方向」「参加型」の表現が注目...

入学定員(70 名)

日本の4年制大学で初めて設置されたアニメーション学科という誇りを携え、動画・背景・演出などアニメーションの全工程を学び、総合力を持った人材を養成する国内屈指の学科です。自ら選び、専門性を高めたジャンルのプロになれることはもちろん、コンテンツ産業で多角的な活躍を目指すことも可能です。国際的にも期待が高まるアニメーション業界で、大きな活躍ができるクリエイターを育成します。

入学定員(70 名)

「未来の遊びをクリエイトする」する人材となるために、制作に必要な技術はもちろん、工学、数学、美学、心理学などを幅広く習得し、ゲーム業界を先導していく実力を身につけます。コンピュータゲームの先駆者や、最前線で活躍するクリエイターからも指導を受けられます。また、ゲーム開発の応用的な領域である、教育や医療・福祉の分野に貢献するシリアスゲームの研究や実験にも、積極的に取り組んでいます。

入学定員(60名)

国際的にも高く評価されている、日本を代表するビジュアル表現「マンガ」に関する豊かな教養や高度な知識、技術、志を育む教育を行い、マンガ家、原作者、編集者を始め、イラストレーター、評論家、研究者等、新しい文化や価値を発信できる人材を育成します。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

pagetop