環境共生学科
75名
どの分野においても欠かせない環境・共生の考え方を徹底的に学び、専門性を高めます。
稲作を実際に体験できる課外フィールドワークや、環境保全のための海外研修にもチャレンジできるのが魅力。
学費について
初年度納付金:1,435,000円
就職・進路
〈主な就職先〉
【中学校教諭】横浜市、入間市
【高等学校教諭】東京農業大学第二
【小学校教諭】埼玉県
【分析・調査(繊維・食品以外)】伊藤忠サイバー&インテリジェンス、東京パワーテクノロジー、土木管理総合試験所
【システムエンジニア】NSD、あとらす二十一、キヤノン電子テクノロジー、シーイーシー、DSB情報システム、日本電子計算、ケーアイディー、サクサ、サン・エム・システム、セントランス、オルトス、システムフロンティア、ジャパンコンピューターサービス、ライトウェル
【事務】狭山市、IMSグループ、MS&AD事務サービス、独立行政法人国立病院機構、キヤノンアネルバ、アインホールディングス、横浜銀行、戸田中央メディカルケアグループ、日本調剤、ピアット
【総合職・営業】SMBC日興証券、クリナップ、ケンコーマヨネーズ、SWCC、パナソニックリビング、ジンズホールディングス、アインホールディングス、片倉工業、春華堂、青木信用金庫、日本オイルポンプ、マウスコンピューター、J-netレンタリース、グリーン&ウォーター、グリーンライフ産業、岡畑産業、ヒノキヤグループ、H&K、アイキューブ・マーケティング、クリタス、サンノハシ、栃木精工
【設計】エール
【デザイナー】住創館
【販売】ロクシタンジャポン、シップス、マッシュビューティーラボ、ロピア、すかいらーくホールディングス
【その他】ディ・アイ・システム 他
学べる学問
環境科学生活科学/家政科学
取得可能な資格
東京都1種公害防止管理者毒物劇物取扱責任者<国>高等学校教諭免許状<国>中学校教諭免許状<国>