服飾美術学科では、服飾を「科学」と「ファッション」の側面から研究。
その他にもフランスでファッション研修を行なったり、卒業研究では個性を存分に発揮したファッションショーをしたりと、東京家政大学だけの学びが充実しています。
学費について
初年度納付金:1,430,000円
就職・進路
〈主な就職先〉
【中学校教諭】東京都、埼玉県、千葉県、栃木県、長野県、山梨県、さいたま市、調布学園
【高等学校教諭】長野県、創志学園
【品質検査・管理(繊維)】カケンテストセンター、ボーケン品質評価機構、生活品質科学研究所、ゴールドフラッグ
【企画・開発】マツオカコーポレーション、ユザワヤ商事、あとらす二十一、バンビ
【デザイナー】オンワード樫山、三松
【スタイリスト】高見、マリーゴールドホールディングス
【縫製】高見、ハツコエンドウウェディングス
【事務】ディスコ、大成建設、東急リバブル、島田商事、西川、巣鴨信用金庫、みずほビジネスサービス、MS&AD事務サービス、ジブラルタ健康保険組合、イエローハット、マンパワーグループ、古河ケーブルテレビ、土佐清水市
【総合職】ルミネ、アダストリア、ストライプインターナショナル、パル、トゥモローランド、マッシュスタイルラボ、三陽商会、やまと、三松、モンベル、アンビデックス、AJIOKA、ウェディングボックス、三井住友トラスト・パナソニックファイナンス、城北信用金庫、横浜冷凍、マイナビ
【販売】ルイ・ヴィトンジャパン、フルラジャパン、イッセイミヤケ、ユナイテッドアローズ、ラルフローレン、ワールド、TSI、カイタックインターナショナル、エフ・ディ・シィ・フレンズ、アルビオン
【接客】タカラスタンダード
【システムエンジニア】TISソリューションリンク、テイクス、TOUCH TO GO 他