東京家政大学
大学東京都

〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1

パンフ追加

気になるリストに追加

東京家政大学の資料をすぐにもらう

ニュース・お知らせ

東京家政大学

2026年4月 2つの新しい学びの“ 環 ”を

2026年4月 2つの新しい学びの“ 環 ”を

2025年3月21日更新

『少人数教育』×『企業等と連携した実践授業』×『デジタルスキル』
140周年記念館(2026年竣工予定)をホームとして、様々な企画運営を実践
(仮称・構想中)

2026年4月、東京家政大学 心理カウンセリング学科が新しくなります。<120名に定員増>※構想中

2026年4月、東京家政大学 心理カウンセリング学科が新しくなります。<120名に定員増>※構想中

2025年3月21日更新

2026年4月、心理カウンセリング学科は、今の時代に必要とされている「こころ」のスペシャリストを育てる学びを強化するためリニューアルします。※構想中

★Renewal 01★ 3つの学びのコースを新設
「マネジメントコース」「心理支援コース」「学校保健コース」を新設。希望する職種にあわせて、専門的・横断的に学ぶことができます。
※3年次から各コースへ

★Renewal 02★ 一人ひとりを幸せにするマネジメント
「マネジメントコース」では、心理学をベースに、東京家政大学ならではの「共感型リーダーシップ」という考えのもと、企業や公務員で活躍できる人材を育てます。

★Renewal 03★ 資格取得の学びを強化
「心理支援コース」「学校保健コース」ではカリキュラムを強化し、公認心理士・臨床心理士と養護教諭の資格取得を徹底サポートします。

2026年4月 共創デザイン学部、始動。※構想中

2026年4月 共創デザイン学部、始動。※構想中

2025年3月21日更新

2026年4月、服飾美術学科・造形表現学科が「共創デザイン学部」としてひとつになります。

技術の進歩やSNSの普及によって、誰もが自分を表現し、発信できるようになった現代。
社会的にも個人としても、異なる立場や価値観の他者と向き合う場面がどんどん増えています。
そんな“今”に合った形で自分らしい表現を学べる場を生み出すべく、東京家政大学は服飾美術学科・造形表現学科の2学科を再編、「共創デザイン学部」としてスタートします。

本学ならではの長い歴史と伝統を活かした独自のカリキュラムのもと、各学科の専門分野に加えて、学部・学科の横断的な学びを促進。
さらに、仲間と協働してひとつの課題に取り組む機会も豊富に設定しました。
自分らしさを伸ばすとともに、他者と共に新たな価値を創りだしていける人材へと育てます。

※ 内容はすべて構想中の内容であり、変更される可能性があります。

2026年、140周年記念館完成予定

2026年、140周年記念館完成予定

2025年3月21日更新

社会課題の解決につながるデジタル時代の学びと創造性の体現

140年。幾世代を超えて、女性の飛躍を連綿とつないできた東京家政大学
たくましく、次世代を生きぬく女性を育成。

【新校舎コンセプト】
伝統・現在・未来 3つの結節点となる140周年記念館

140周年記念館は学園の伝統と未来、そして現在を結ぶ結節点です。
本記念館は、現在の学生の集いと出会いの場「ドームの大屋根テラス」、歴史と伝統を担う「博物館」、未来への新たな学びと研究の姿をつくる「DX 強化の拠点」という三つの要素からなり、それぞれに相応しい姿を与えています。それら三つの要素が等価に、手をとりあい、一体となるように全体像がつくられています。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/1更新

1553校掲載中

pagetop