- 社会人入学
- 留学制度
- 奨学金制度充実
- 実習が充実
- 車通学
- 資格充実
- 就職に強い
- 少人数制
- 総合型選抜(AO入試)
- 授業料免除制度
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
愛知県東海市の高台に建つ星城大学は、小規模で高度な教育研究能力を持つ大学です。あたたかい雰囲気で楽しく学べる環境、人間力を高める特色ある自分づくり教育、高い研究力を持つ教員による少人数クラス中心の高度な専門教育などを通して、自分で夢を実現していけるチカラを身につけることができる大学です。
★IT環境
→学生は一人一台パソコンを所有します。授業の展開はパワーポイントを利用し、事前に先生がつくった資料をサーバー上に、また講義終了後、講義内容もアップロード。「eラーニング」の画期的システムを導入しています。社会に役立つ学問と実践を学び、夢を実現させよう!
★自分づくり支援
→社会で活躍できる自分をつくるためには、自分について深く理解し、社会や人のために貢献できる力を学生自身でつくっていくことが必要になります。ほかの誰でもなく、自分らしく輝く力を身につける。これが星城大学の特徴的な教育です。
★自分づくりをワンストップでサポートする「自分づくりセンター」
→夢の実現に向けて学修生活をサポートする「学修支援」、4年後に向け1年次からサポートする「キャリア支援」、充実した奨学金制度でサポートする「生活支援」などのサポート機能は自分づくりセンターに集約されています。自分づくりセンターは学生のあらゆる相談・支援の窓口として、また学生教職員の交流の場として、活用されています。
星城大学 (大学)
〒476-8588 愛知県東海市富貴ノ台2-172
大学紹介動画
お知らせ
春のオープンキャンパス
見て!聞いて!話す! 様々なプログラムを通して星城大学の雰囲気を感じよう!
星城大学は、知識の習得のみならず、知識の使い方を学び自分を磨く「自分づくり」大学です。
「あなた“ハマる”を見つけ、“ハマる”を極める」場所をテーマに少人数制という特徴を活かし、きめ細かい教育と手厚い就職支援を実践しています。
一人ひとりにあわせたサポート体制の中で「なりたい自分」「“ハマる”」を見つけ、4年間で「プロフェッショナルな自分」へと共に成長しましょう!
オープンキャンパスでは、実際の「学部紹介」や「学食体験」大学の雰囲気や教育内容を肌で感じていただけるよう、様々なプログラムをご用意しています!
ぜひこの機会に星城大学を訪れ、星城大学の魅力を感じていただけたら嬉しいです。
最新の情報は、星城大学ホームページや受験生応援サイトをご確認ください。
詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
本部東海キャンパス 〒476-8588 愛知県東海市富貴ノ台2-172 | 名鉄河和・常滑線「新日鉄前」駅から徒歩5分 ※「名鉄名古屋」駅からキャンパスまで約25分 | ![]() |
名古屋丸の内キャンパス 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-4-10 | 名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅下車8番出口スグ | ![]() |
各種制度
学修奨励特別奨学金 | 指定強化クラブ奨学金 | 日本学生支援機構奨学金制度
就職・進路
学べる学問
目標とする資格
長期留学(海外ビジネス演習)
アメリカ、アジアなどへの「海外研修制度」を整えています。新しい「自分づくり」を、海外のステージで実践しましょう。留学に関することは本学の教員が、親身になってサポートします。
経営学部には全分野を対象とした単位認定留学制度があり、この制度には留学費用が大学から補助されるという特典もつきます。(明知大学を除く)
【留学先】
英語圏:アメリカのセントラルフロリダ大学、セントローズ大学
中国語圏:中国湖北大学、台湾真理大学、開南大学
韓国語圏:明知大学
出発前の語学力は問いません!!!
※内容は変更になる可能性があります
自分づくり支援
社会人としての基礎をしっかり身につけ、「将来どんな自分になりたいか」を意識づけ、自分らしい未来への羽ばたきを応援します。
少人数制の自分づくりゼミや、論理的思考力・情報収集力の能力向上をはかる演習など各種プログラムが充実しています。
e-University
日常的にモバイル端末を使いこなすことで、現代社会に欠かすことのできないITセンスを自然に磨きあげます。
講義の履修登録、出席管理、時間割確認などのサポート面や、テキストの購読(e-text)、講義資料の確認、質問、課題提出など学習面でもe-Universityを活用します。
充実の留学制度!!! ※経営学部
経営学部では、大学2年次の約1年間を、海外の提携大学で学修することができます。また、海外でインターンシップ(有給/無給あり)に取り組み、実際に働きながら英語を学ぶ制度もあります。
留学先:アメリカ、中国、台湾、韓国
インターンシップ先:オーストラリア
経営学部の留学制度は、留学先での実践的な学修が、卒業に必要な単位として認定される制度です。そのため、留学を経験でき、通常通り4年間で卒業することも可能です。
最大60万円までの補助金制度もあります。
※内容は変更になる可能性があります。
部活・サークル
◆指定強化クラブ
・剣道部・硬式野球部・男子ソフトテニス部・女子ソフトテニス部・女子ソフトボール部・柔道部
◆運動系クラブ
・弓道部・丸の内フットサル部
◆文科系クラブ
・E-SPORTS部・機能形態研究部・ボランティアクラブ・現代亜細亜研究部・まちづくり研究部・軽音楽部
◆運動系サークル
・バスケットボールサークル・筋トレサークル・バレーボールサークル・丸の内硬式テニスサークル・丸の内卓球サークル・丸の内バスケットボールサークル
◆文科系サークル
・ドローン研究会・ESSサークル・丸の内ボードゲームサークル
寮・下宿
大学が管理する寮はございません。
不動産業者と提携をしておりますので、1人暮らしをする学生にも優しいプランが充実しています。