明星大学
大学東京都
明星大学

〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1

パンフ追加

気になるリストに追加

明星大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

明星大学

物理学コース

物理学コース

少しずつ物理学の土台を吸収していけるように、実験(体験)、理論の両輪を学べるカリキュラムを用意しているのがこの学系の特徴となります。講義を受ける際に不可欠なのは、常に疑問を持つこと。先生の言っていることをうのみにするのではなく、自分なりの考えを持ってほしいと思っています。また、分からないことがあっても決してあきらめず、先生に質問するなり、他の学生に聞いてみるなどして解決策を導いてください。そうすれば、解決する力が自然と身についてくるはずです。物理学では覚えることよりも理解することが大切。知識を得れば得るほど、世界が開けてくる学問ですので、物理に興味がある人はもちろんですが、根本からじっくりとものを考えることが好きな人も入学してもらいたいと考えています。

ここがポイント

◆天体観測

明星大学天文台の40cm反射望遠鏡をはじめ、各種観測装置を用いて天体観測を行いながら、天体望遠鏡の操作方法や観測データの解析法を身につける授業です。時期や時間帯に応じて太陽、月、惑星、恒星、星雲、星団、銀河など、さまざまな天体の眼視観測、撮像観測を行い、天体や天文現象についての理解を深めます。また、天文学研究室の卒業研究では、月面クレーターのサイズ分布の研究、銀河の回転速度や質量の導出、太陽の波長別観測、恒星の変光周期や光度振幅から絶対光度とその距離を求めるなど、ここの望遠鏡を利用した観測的研究が行われています。

就職・進路

◆卒業後の進路イメージ

中学・高校の教員や塾講師など、教育関係の仕事を目指す人も多くいます。卒業後も引き続き、天文学を勉強するためには大学院に進学する必要があります。一方、製造業の研究や設計部門を目指す場合も、大学院に進学した方がよいですが、進学しない場合でも、半導体エレクトロニクス、光学機器、精密機械などの分野でセールスエンジニアやメンテナンス部門に活躍の場があるでしょう。また、コンピュータが得意な方は、ソフトウェア関係の会社を目指すこともできます。

取得可能な資格

中学校教諭1種免許状 (理科)、高等学校教諭1種免許状 (理科)

中学校教諭免許状<国>高等学校教諭免許状<国>

明星大学の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

pagetop