日本医療科学大学
大学埼玉県
日本医療科学大学

〒350-0435 埼玉県入間郡毛呂山町下川原1276

パンフ追加

気になるリストに追加

日本医療科学大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

日本医療科学大学

作業療法学専攻

作業療法学専攻

患者さんによって支援する方法がさまざまな作業療法士ですが、自立的に生活できるよう支援するために責任を持って対応できる作業療法士を育成します。作業療法の治療で大事なことは患者さんやそのご家族とよく話し合い、必要なことを明確にした上でゴールまで一緒に伴走することです。人間関係を大切にする思いやりや共感の気持ちを適切に表現できるようになることを目指します。臨床実習も充実しており、1・2年次に見学実習、3年次から病院や福祉施設などで臨床実習を実施。また「地域作業療法学」では、関連機関・施設で現場を実際に見学し、訪問作業療法や自宅指導、ご家族への介助法の指導など体験的に学びます。その他、精神医学やチーム医療についても学びます。世界作業療法士連盟(WFOT)に作業療法士教育の基準を満たしていることを認められた認定校でもあるので、卒業後は海外でも活躍できる作業療法士になることが可能です。

ここがポイント

作業療法学専攻

【充実した臨床実習】
1・2年次に「見学実習」を行い、3年次から病院や施設での臨床実習を取り入れ、しっかりと作業療法の技術を修得します。学内でも豊富な実習機器で実践練習を繰り返し行います。

【身体や精神に関する専門知識の修得】
障がいのある方の自立支援と生活支援を行うためのリハビリテーション医学、精神に障がいのある方のサポートを行うための精神医学と臨床心理学などもあわせて学修します。

就職・進路

■卒業後の進路
大学病院、国公立病院、総合病院、一般病院、精神・神経科病院、小児・障害者病院、リハビリテーションセンター、保健所、職業センター、精神保健センター、介護老人保健施設、介護老人福祉施設、訪問看護ステーション、児童福祉施設、教育・研究機関、自助具・福祉機器関連企業 など

■就職先 2024年3月卒業生実績
茨城県立医療大学付属病院、埼玉県済生会加須病院、九段坂病院、イムス富士見総合病院、江田記念病院、新座病院、練馬駅リハビリテーション病院、座間総合病院、横浜保土ヶ谷中央病院、丸木記念福祉メディカルセンター、川越リハビリテーション病院、霞ヶ関南病院、圏央所沢病院、東松山医師会病院、慈雲堂病院、東京青梅病院、五香病院、かわさき記念病院、栃木県医師会塩原温泉病院

作業療法士

学べる学問

リハビリテーション学健康科学医学保健学/衛生学医療技術学生物学薬学化学福祉学心理学スポーツ学栄養学

目標とする資格

作業療法士<国>

取得可能な資格

(国家試験受験資格)

作業療法士<国>

写真

日本医療科学大学の学部-学科-専攻一覧

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/12更新

1549校掲載中

pagetop