子ども発達学科
40名
新潟県および隣県でも珍しい「子ども発達学」を研究対象とする学科で、子どもの心身の発達・成長を見守り、未来を育むプロフェッショナルを育成しています。
「子ども発達学」とは、幼児教育学と保育学を中心に心理学、社会福祉学などを幅広く学び、子どもを取り巻く現代の課題の解決方法を探る学びで、優れた子どもの支援者となるために大切な学びです。トリプルライセンス(保育士、幼稚園教諭一種免許状、社会福祉士国家試験受験資格)の取得も可能で、子どもの専門職や福祉専門職のほか、公務員から一般企業まで幅広く就職することが可能です。
ここがポイント
保育施設で働くには、幼稚園教諭免許状や保育士資格が求められますが、本学では、ほかにも複数の資格や多くの科目のなかから、自分の進路や関心に合わせて学びをカスタマイズできます。
学費について
初年度納入金 1,404,600円
就職・進路
幼稚園教諭保育士児童指導員児童福祉司
学べる学問
子ども発達学児童学保育学
目標とする資格
幼稚園教諭免許状<国>保育士<国>社会福祉士<国>日本心理学会認定心理士
取得可能な資格
幼稚園教諭免許状<国>保育士<国>社会福祉士<国>日本心理学会認定心理士スクールソーシャルワーカー社会福祉主事任用資格福祉レクリエーション・ワーカー