2023年 卒業生
看護師
新潟南病院
一人ひとりの想いをくみ取り安らぎを与える看護を実践
一般内科と整形外科の混合病棟で、入院されている患者さんや手術患者さんへの看護を行っています。
現在の職に就いた(目指した)きっかけは何ですか?
高校2年生の時に初めて手術をしました。初めての手術であったためすごく不安だったのですが、看護師さんが
そばで寄り添い優しく声をかけてくれました。その時、私も患者さんのそばに寄り添うことのできる看護師になりた
いと強く思い、看護師を目指すようになりました。
仕事のやりがいを教えてください。
自分が患者さんの立場だったらどうしてほしいかを常に考えるようにしています。そんな中で患者さんに感謝をさ
れると、「ああ、頑張ってよかったな!」と思えて仕事のやりがいに繋がります。
新潟医療福祉大学での学びの中で、現在の仕事に活かされていることは何ですか?
チーム医療やシミュレーション教育といった面は、働く上でとても活かされているのではないかと思います。チーム
医療に関しては4年次に連携総合ゼミを履修し、看護の視点だけでなく、他職種の視点も交えて一つの課題に取
り組むことで、新たな知識や考えを得ることができました。実際の現場でも、看護師だけでなく多くの職種を交えて
カンファレンスなどを行い、患者様一人一人のためにどういった医療が必要なのか、日々話し合いをしています。
そのため、連携総合ゼミでチーム医療の必要性について学べたことは、看護師として働くうえでとても活かされて
いると感じました。また、シミュレーション教育は、実際の患者さんのように症状が変化したり会話もできたりするの
で、その都度どういった看護をすればよいのかを考えることに繋がります。これは、日々看護をしていくにあたり必
要な知識や態度を養うことに繋がっていくのではないかと思いました。
今後の夢や目標を教えてください。
もっと患者さん一人一人に寄り添った看護ができるよう、日々多くの経験を積み知識を増やして、周りの人から頼
られる看護師になりたいです。また、認定看護師にも興味があるので、常に学ぶことを忘れず、これからも自分の
目指す看護師像を大切にしながら働いていきたいです。
5/22更新
1554校掲載中