建築学科(住居・インテリアデザイン専攻)※2025年4月開設予定(仮称・届出中)
定員60名
人間工学に基づいて、住居、インテリア、家具、生活空間などを機能的かつ心地よくデザインする方法や理論を学びます。デザイン力と空間プランニング力を磨くことはもちろん、最新テクノロジーやトレンドを取り入れ、クライアントのニーズに合わせた提案力も身につけます。産学連携で実践的なスキルを修得しつつ、クリエイティブな発想力も養い、社会に新たな価値を提案できる人材を育成します。
学費について
初年度納入金1,415,000円(2025年度予定)
●入学手続時納入金
【第1次納入金】
入学金…………………200,000円
【第2次納入金】
前期授業料……………390,000円
前期教育充実費………210,000円
後援会入会金…………5,000円
前期後援会費…………5,000円
●後期(10月)納入金
後期授業料……………390,000円
後期教育充実費………210,000円
後期後援会費…………5,000円
就職・進路
設計士
CADオペレーターエクステリアデザイナー工業デザイナー空間デザイナーディスプレイデザイナー照明デザイナーインテリアプランナーインテリアデザイナーインテリアデコレーターインテリアコーディネーター住宅メーカー建築設備士建築施工管理技士建築士建築技術者建築会社/建設会社一般事務不動産企画開発不動産会社保険会社銀行員郵便局員地方公務員国家公務員司書学芸員
学べる学問
環境工学土木工学建築学
目標とする資格
※実務経験要
一級建築士/一級建築施工管理技士/二級建築施工管理技士
福祉住環境コーディネーターインテリアプランナーインテリアコーディネーター建築施工管理技士<国>一級建築士<国>CAD利用技術者試験
取得可能な資格
二級建築士/木造建築士の国家試験受験資格が得られます。
一級建築士(実務経験2年必要)/一級建築施工管理技士(実務経験3年必要)/二級建築施工管理技士(実務経験1年必要)
木造建築士<国>二級建築士<国>学芸員<国>司書<国>