国際交流コース/観光コース
交流文化学科では1年次において、グローバル社会や多文化の共生に貢献する「交流文化」について幅広く学び、各専攻の基礎を身につけて自分に合うゼミナール、専攻プログラムを考えます。2年次より「国際交流」か「観光」のいずれかのコースを選択し、専門知識をより深めていきます。
◆国際交流コース
異文化交流に関する考え方をベースに、地域・国際社会について学ぶ2つの専攻プログラムから構成されており、異文化交流を通じて広い視野と柔軟な思考力を養い、地域・国際社会の発展に貢献する実践力を身につけます。
◆観光コース
ビジネスの視点から観光を学ぶ「観光マネジメント」、観光に関する幅広い知識の修得やホスピタリティマインドへの理解を深める「観光ホスピタリティ」、観光という視点からまちづくりを考える「観光まちづくり」の3つの専攻プログラムから構成されています。人々との交流を通じて、社会・文化・自然を学び、観光の発展に貢献する人材を育成します。
学費について
初年度納入金1,345,000円(2024年度)
●入学手続時納入金
【第1次納入金】
入学金…………………200,000円
【第2次納入金】
前期授業料……………380,000円
前期教育充実費………185,000円
後援会入会金…………5,000円
前期後援会費…………5,000円
●後期(10月)納入金
後期授業料……………380,000円
後期教育充実費………185,000円
後期後援会費…………5,000円
就職・進路
エイチ・アイ・エス、近畿日本ツーリスト、ジェイアール東海髙島屋、ジェイアール東海ホテルズ、JTB東海、全日本空輸、東海旅客鉄道、TOTO、豊田自動車織機、トヨタ自動車、名古屋銀行、日本航空、日本生命保険、日本旅行、三菱UFJ銀行、ラグーナテンボス、愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会、三重県庁 など
学べる学問
目標とする資格
取得可能な資格
中学校教諭一種免許状(英語、社会)/高等学校教諭一種免許状(英語、地理歴史)