愛知淑徳大学の学部・学科一覧
文学部
日本の古典文学や近・現代文学、国語学、中国文学を広く深く学び、創造的思考力を磨きます。
教育学部※2025年4月開設予定(仮称・届出中)
学ぶ楽しさ、知るよろこび。子どもが感じる「おもしろい!」を引き出せる人間性豊かな教員をめざします。
人間情報学部
感性デザイン工学コース/AI・情報システムコース
感性工学、情報サービス、デザインなどを学び、人にやさしいコンテンツ制作・システム開発の担い手を育成します。
心理科学コース/データ活用コース
データ分析の知識、技術を駆使し、AI時代の情報化社会を切り拓くスペシャリストを育成します。
心理学部
生理・認知心理学領域/社会心理学領域/発達心理学領域/臨床心理学領域
定員180名心理学を研究し、4つの専門領域から“人のこころ”にアプローチして論理的に考える力を引き出します。
創造表現学部
小説、評論、詩歌、児童文学、マンガ、シナリオ、演劇など、言語・視聴覚表現の創作方法を学びます。
映像、写真、デザイン、社会学などのメディア・コミュニケーションを主体とした表現方法を学びます。
建築学部※2025年4月開設予定(仮称・届出中)
住宅、インテリア、建築、都市計画、まちづくりなど、その社会的背景や計画手法を学びます。
住宅、インテリア、建築、都市計画、まちづくりなど、その社会的背景や計画手法を学びます。
健康医療科学部
やさしさと強さを育み、国家資格である言語聴覚士の資格取得をめざします。
「見る」をサポートする視能訓練士をめざし、すぐれた技術・科学的思考を身につけます。
小児から高齢者まですべての世代に対応し、リハビリテーション専門職として地域に貢献できる理学療法士をめざします。
最先端の臨床検査技術・知識を学び、チーム医療の一員として地域医療に活かします。
心と身体の健康をめざす。生涯健康社会のリーダーを育成します。
高度な専門知識と技術を有し、健康社会に貢献する救急救命士を養成します。
食健康科学部
福祉貢献学部
社会福祉の専門知識を身につけ、人の幸せを創造できる人材を育てます。
子ども、家庭、地域、社会と向き合い、子どもたちの幸せと保育の未来を支えるプロフェッショナルをめざします。
交流文化学部
英語、中国語、韓国、朝鮮語を修得し、異文化への理解を深めると共に実践的な言語活用能力を養い、さまざまな文化の共生に貢献できる人材を育てます。
国際交流コース/観光コース
定員140名※2025年4月定員変更予定(構想中)現代社会で起こるさまざまな事象を多方面から捉え、社会の発展に寄与するための実践力・行動力を高めます。2年次からは国際交流コースと観光コースに分かれて、異文化理解や観光産業の発展などについて知識を修得していきます。
ビジネス学部
ビジネスイノベーション専修/ビジネスアカウンティング専修/グローバルビジネス専修
定員170名自分のアイデアと行動で、新しい商品やサービスの生み出し方を学ぶビジネスイノベーションコースと、ビジネスの言語を読み解き、経営をサポートする力を養うビジネスアカウンティングコース、グローバルなビジネスの現場において必要な専門知識と英語力を実践的に学修するグローバルビジネスコースに分かれ、ビジネスの世界を実践的に学修します。
グローバル・コミュニケーション学部
幅広い国際教養と英語対話力を備えた人、地域、世界の架け橋となる人材を育てます。