愛知工科大学
大学愛知県
愛知工科大学

〒443-0047 愛知県蒲郡市西迫町馬乗50-2

パンフ追加

気になるリストに追加

愛知工科大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

愛知工科大学

機械システム工学科

(75名)

モノづくりの基幹テクノロジーである機械工学の基礎から応用までを段階的に学びます。実験・実習を多く取り入れた実践型カリキュラムにより、楽しみながら専門知識・技術を修得。IoT時代を迎え、インテリジェント化する機械に対応できる創造力と実践力を兼ね備えたエンジニアを育成します。

ここがポイント

■段階的、体系的に専門知識・技術を身につける。
機械工学を学ぶうえで基礎となる数学や物理などの基礎科目から、力学、設計などの専門基礎科目、機械、モノづくりの専門領域までをスムーズに学べるカリキュラムを構成。普通科出身者でも安心して学べる体制を整えています。

■モノづくりの楽しさを体感。
講義形式の理論教育も大切ですが、実際にモノづくりを体験することも重要です。現場対応型やプロジェクト型などの実験・実習を多く取り入れた実学・実践教育により「モノづくりの楽しさ」を体感できるカリキュラムを構成しています。

■インテリジェントする機械に対応。
IoT時代を迎え、高性能化、高速化、知能化など、著しくインテリジェント化する機械の開発・設計・製造に対応できるよう、従来の機械工学教育に加え、コンピュータによる制御システム設計の専門知識・技術についても学びます。

■企業経験豊富な教授陣による教育。
自動車メーカーや機械メーカー、研究所などの実業界と大学などの教育界から、経験豊富な人材を教育スタッフとして迎え、それぞれの経験にもとづいた実践的な授業を展開。基礎から応用、研究まで、学生一人ひとりの学びをサポートします。

■モノづくりの現場を体験するインターンシップ。
モノづくりの盛んな地域にある本学の地の利を活かし、1・2年次に短期職業体験、3年次にはインターンシップを実施。企業現場で最先端技術に触れることは、大学での学びや研究、将来の就職に大いに役立ちます。

学べる学問

電子工学電気工学システム工学/制御工学機械工学

愛知工科大学の学部-学科-専攻一覧

更新日時:

イチオシ校

pagetop