電気学科
電気工学専攻(135名)/電子情報工学専攻(135名)
電気工学専攻/電子情報工学専攻
電気工学専攻では、電気・電子工学の基礎を徹底的に学んだ上で、計測・制御、通信・情報、エネルギー、電気・電子材料などの専門分野を段階的に学びます。
電子情報工学専攻では、電子素子の仕組や機能をはじめ電子回路、コンピュータネットワーク、情報処理、システム制御、さらにFPGAなど「組み込み」の分野まで、ハードとソフトの両面をしっかりと学びます。
電気工学専攻
電気工学専攻の紹介です(2020年10月1日現在)
開放的で静かな環境の八草キャンパス(豊田市)で学びます。
開放的で静かな環境の八草キャンパス(豊田市)で学びます。
電子情報工学専攻
電子情報工学専攻の紹介です(2020年10月1日現在)
開放的で静かな環境の八草キャンパス(豊田市)で学びます。
開放的で静かな環境の八草キャンパス(豊田市)で学びます。
学費について
初年度合計 159万円(委託徴収会費等は含まない)※入学者学納金はこちら https://www.ait.ac.jp/examinee/gakunoukin/
学べる学問
電子工学電気工学情報工学
目標とする資格
■電気工学専攻
高等学校教諭一種免許状(工業・情報)/電気主任技術者/第一級陸上無線技術士
■電子情報工学専攻
高等学校教諭一種免許状(工業・情報)/第一級陸上特殊無線技士/第一級陸上無線技術士/第二級海上特殊無線技術士/電気通信主任技術者