◆チーム医療のための幅広い知識・技術と豊かな心をもった看護専門職を養成
看護職の専門的な知識・技術はもちろん、これからの医療のかたちとして注目される「チーム医療」(医療現場の様々な専門スタッフがお互いに協力し合い医療に取り組むこと)に対応できるよう、他学科と連携をとり幅広い知識を修得。また豊かな人間性やコミュニケーション能力、倫理観など看護職にふさわしい資質も育てます。
ここがポイント
★進路に合わせて看護師、保健師、助産師の国家資格取得をめざす
卒業と同時に看護師の受験資格を取得することができます。また希望者は4年間で保健師もしくは助産師の受験資格(選抜による選択制)、養護教諭免許の取得もめざせます。自分の希望に合わせて資格を取得することで、将来の可能性も広がります。
★がん看護論、糖尿病看護論などの専門科目も学べる特色ある教育
看護専門分野では、看護概論・援助方法から臨地実習まで系統的な教育プログラムで構築しています。特に臨床総合科目では、「がん看護論」「糖尿病看護論」、薬物療法を学ぶための「臨床薬理学」など、特色ある授業科目を設けています。
★他学科と連携して「チーム医療」を学ぶ、総合大学ならではの多彩なカリキュラム
医療系総合大学の強みをいかし、医療・福祉系学科と連携し「チーム医療」を学んでいます。薬学科と看護学科が合同で行っている連携講義では、将来、看護師や薬剤師としてチーム医療に携わる学生たちがひとつのテーマに対し、それぞれの専門職の立場から意見を述べながら議論を行い、多職種連携の重要性を理解します。
★徳島赤十字病院に隣接した「実習支援センター」など、充実した実習環境を用意
病院などでの臨地実習をサポートする「実習支援センター」があります。4年次に行う「助産学実習」で役立
つ、夜間の分娩に対応できる宿泊施設があり、豊富な実習を支援する充実した体制を整えています。また、即戦力として働くために、高機能シミュレータを用いた実習も用意。学んできた知識と技術を応用する力を養います。
★万全の国家試験対策と充実した実習支援体制で、資格取得をサポート
国家試験を熟知したベテラン教員による万全の国家試験対策をするとともに、看護師・保健師・助産師の養成課程において重要な臨地実習をサポートする施設を徳島赤十字病院隣接地に開設。充実の専門教育と実習支援体制で、それぞれの専門職に直結した資格取得へと導きます。
学費について
初年度納入金:1,700,000円※入学金を含む。
2年次以降:1,420,000円(年額)
就職・進路
<おもな進路>
看護師・・・大学病院や総合病院などの病院、診療所、保健センターなどの行政機関、訪問看護ステーション、高齢者福祉施設 など
助産師・・・産科を持つ大学病院や総合病院、産科を持つ診療所、助産所 など
保健師・・・保健所、保健センターなどの行政機関、病院、診療所、地域包括支援センター、訪問看護ステーション、高齢者福祉施設 など
養護教諭・・・小学校、中学校、高等学校 など
学べる学問
取得可能な資格
【取得資格】
看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格、養護教諭一種 など