奨学金制度
- 筆記試験あり
向学心に燃え、将来、医療・保健・福祉等の各分野の専門職に就いて、社会に貢献したいという意欲のある学生のために、弘前医療福祉大学では「特待生奨学金制度2019」を設けました。
【奨学金】
特待生に採用された場合、「年額117万円」または「年額58万5千円」(最長入学から4年)を本学の授業料および教育充実費として給付します。(返還不要)
【採用枠・対象人数・専攻方法】
◆年額117万円(特待生A)
①看護学科1名・医療技術学科作業療法学専攻1名・医療技術学科言語聴覚学専攻1名
②特待生奨学金制度2019を希望する者で、一般選抜(前期日程)の学力検査の成績(総合点)が160点以上の者について、学科・専攻毎に成績最上位の者(合計3名)に給付
◆年額58万5千円(特待生B)
①合計7名(学科・専攻別の枠は設けない)
②特待生奨学金制度2019を希望する者で、一般選抜(前期日程)の学力検査の成績(総合点)が150点以上の者について、特待生Aの3名を除いた成績順に上位から合計6名に給付
③特待生奨学金制度2019を希望する者で、一般選抜(後期日程)の学力検査の成績(総合点)が150点以上の者について、成績最上位の者(1名)に給付