弘前医療福祉大学
大学青森県

〒036-8102 青森県弘前市大字小比内3丁目18-1

パンフ追加

気になるリストに追加

弘前医療福祉大学の資料をすぐにもらう

奨学金・免除・返還不要

弘前医療福祉大学

奨学金制度

特待生奨学金制度2019

  • 筆記試験あり

向学心に燃え、将来、医療・保健・福祉等の各分野の専門職に就いて、社会に貢献したいという意欲のある学生のために、弘前医療福祉大学では「特待生奨学金制度2019」を設けました。

【奨学金】
特待生に採用された場合、「年額117万円」または「年額58万5千円」(最長入学から4年)を本学の授業料および教育充実費として給付します。(返還不要)

【採用枠・対象人数・専攻方法】
◆年額117万円(特待生A)
①看護学科1名・医療技術学科作業療法学専攻1名・医療技術学科言語聴覚学専攻1名
②特待生奨学金制度2019を希望する者で、一般選抜(前期日程)の学力検査の成績(総合点)が160点以上の者について、学科・専攻毎に成績最上位の者(合計3名)に給付
◆年額58万5千円(特待生B)
①合計7名(学科・専攻別の枠は設けない)
②特待生奨学金制度2019を希望する者で、一般選抜(前期日程)の学力検査の成績(総合点)が150点以上の者について、特待生Aの3名を除いた成績順に上位から合計6名に給付
③特待生奨学金制度2019を希望する者で、一般選抜(後期日程)の学力検査の成績(総合点)が150点以上の者について、成績最上位の者(1名)に給付

在学生・卒業生の親族入学優遇制度

本学への入学を希望する方で、四親等以内の親族に、学校法人弘前城東学園が運営する各学校の在学生または卒業生がいる場合、入学金の半額に相当する額を免除します。

在学特待生授業料減免制度

弘前医療福祉大学に在学する1年次、2年次及び3年次の学業成績が最も優秀な者(看護学科1名、作業療法学専攻1名、言語聴覚学専攻1名)を、特待生として選定し、2年次、3年次および4年次1年間における授業料および教育充実費を半額減免します。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/21更新

1554校掲載中

pagetop