帝塚山学院大学の学部・学科一覧
リベラルアーツ学部
日本学・文化構想専攻/韓国語韓国文化専攻/グローバル英語専攻/情報クリエイティブ専攻/社会マネジメント専攻
120名5専攻17コースから、興味のあること・将来の目標に合わせて2つ以上の異なる専攻のコースを自由に組み合わせてオリジナルの学び方ができる「メジャー/マイナー制度」。例えば、海外でも活躍できる広告デザインが学びたいなら「ビジネスコミュニケーションコース」+「デザインコース」、データをもとにしたビジネス戦略やマーケティングスキルを学びたいなら「経営・マーケティングコース」+「データサイエンス・AIコース」など、自分だけの組み合わせによって専門性の高い知識と技術を身につけます。また、自身の専攻を決めるのは2年次の後半とする「レイトスペシャライゼーション」を採用。幅広い学問に触れることで、新たに「面白い」と思える学びの出会いがあれば、柔軟に専攻を選択できることも特徴です。
日本学・文化構想専攻
歴史学コース/日本神話・古典文学コース/近現代文学コース/児童文学コース/文化構想コース
韓国語韓国文化専攻
韓国語コース/韓国文化コース
グローバル英語専攻
ビジネスコミュニケーションコース/多文化コミュニケーションコース
情報クリエイティブ専攻
映像コース/現代アートコース/デザインコース/プログラミングコース/データサイエンス・AIコース
社会マネジメント専攻
経営・マーケティングコース/観光・地域創生コース/ソーシャルメディアコース
総合心理学部
臨床心理学コース/健康・発達科学コース/こども学コース/産業・行動科学コース
130名4つのコースはそれぞれ横断可能であり、いずれの科目も自由に受講することで、心理学を幅広く学ぶことも可能です。産業分野では、本学独自の新たな学問「スイーツ心理学®」を展開。スイーツと幸せの関わりについて心理学を使って考えていき、企業とのコラボスイーツの開発など、実践的に学ぶ機会を設けています。臨床分野では全国に160以上ある臨床心理士養成指定校のうち、4校しかない専門職大学院を併設しているため、修了後は併設の大学院へ進学し、公認心理師<国>を目指す道も広がっています。⼤学院へ進学希望の学部生には、専門科目や英語の勉強会、大学院生との交流会など、手厚いサポートを準備しています。併設の大学院では、2年間で平均540時間に及ぶ豊富な現場実習を経験することで、大学院修了後は即、実践の場で活躍できるよう目指します。1・2年次では心理学の基礎となる知識とスキルを身につけ、2年次の終わりに4コースから専門分野を選択します。3・4年次では、専門分野での学びを深め、地域や企業と連携した学外での実習を通じて、社会で役立つ専門性を身につけます。
臨床心理学コース
健康・発達科学コース
こども学コース
産業・行動科学コース
食環境学部
フードビジネスコース/スポーツウェルネスコース/食育健康コース/フードテックコース/コミュニティ開発コース
40名「フードビジネスコース」「スポーツウェルネスコース」「食育健康コース」「フードテックコース」「コミュニティ開発コース」の5コースを展開。食品開発やものづくりを中心に、社会が求める「美味しいもの」や「こんなものが欲しかった」というニーズやターゲティング、つまりマーケティングを理解しながら、実践的な学びを通して食産業界で活躍できるスキルを身につけます。
フードビジネスコース
スポーツウェルネスコース
食育健康コース
フードテックコース
コミュニティ開発コース
ハイエンド国試対策コース/栄養サイエンスコース/メディカル応用コース/アスリート栄養コース/食品開発コース/国際栄養コース
80名管理栄養士国家試験合格を目指すのはもちろんのこと、多様な分野の学びを通じ幅広い視野とスキルを持った食のプロフェッショナルを育成します。学生の学びが深まるよう「ハイエンド国試対策コース」「栄養サイエンスコース」「メディカル応用コース」「アスリート栄養コース」「食品開発コース」「国際栄養コース」の6コースを設定。国家試験に向け全員受験・合格を目指し、個々のレベルに合わせたきめ細かい指導体制を構築しています。
ハイエンド国試対策コース
栄養サイエンスコース
メディカル応用コース
アスリート栄養コース
食品開発コース
国際栄養コース