岐阜聖徳学園大学

◆仏教精神を基盤とした人間教育で人間性を高める
本学は仏教精神を基調として、心豊かな人間性と確固たる倫理観を育むことによって人格の完成をめざします。そのうえで、高い志と自主性・社会性・創造性を有し、激変する時代への適応力に豊んだ生きる力をみがき、グローバル人材の育成に努めています。

◆独自の教員養成プログラム「クリスタルプラン」で実践力を身につける
教育学部には、入学直後から4年間にわたり、数多くの教育現場での実習を体験できる「クリスタルプラン」があります。教職に関わる科目を実践的、系統的に学ぶ「教職体験科目群」と地域の子どもたちとのふれあいで力をつける「子ども理解活動」から構成されています。

◆きめ細かく手厚いサポートで「めざす就職」を実現します
開学から50年以上にわたる歴史の中で培われたノウハウをもつ教員就職対策。このほか、さまざまな講座をとおしての就業意識を醸成したり、企業とのマッチングの必要性を意識するように図っています。業界セミナーや就職合宿など多彩なプログラムを設け一人ひとりにていねいにサポートしています。

ごあいさつ

岐阜聖徳学園大学では、海外研修や教育知識、先端技術への理解等をとおして他者の異なる考えや文化を尊重できる人間性と高い専門性を育成をしています。

学校からのお知らせ


2025年4月、新学部・新教育体制がスタートします!
(投稿日:2025年3月13日)

外国語学部を一新し、人間と文化の多様性を学ぶ「人文学科」を設置します。人文学部は、「英語英米文化」「日本語日本文化」「歴史地理」の3専攻で学びを深めます。全専攻で数理・データサイエンス・AI教育や「地域創生探求」などの多彩なフィールドワーク、英語コミュニケーションスキルの習得を行います。卒業後の進路は金融、運輸、製造、公務員(公立学校教員を含む)など幅広い分野での活躍が期待できます。また、全専攻で、教員免許状取得(英語英米文化専攻:中学校・高等学校教諭1種免許(英語)、日本語日本文化専攻:中学校・高等学校教諭1種免許(国語)、歴史地理専攻:中学校教諭1種免許(社会)/高等学校教諭1種免許(地理歴史)/学芸員など)が取得できるのも大きな魅力です。

2025年4月保育専修が保育初等教育専修へと発展(名称変更)
(投稿日:2025年3月13日)

幼保小連携を重視した学びを提供します。中央教育審議会『子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について(答申)』を踏まえ、新しい幼児教育や幼保小連携の在方を学ぶカリキュラムを導入します。
● 『幼保小架け橋ティーチャー』(学内独自資格)の称号取得
● 幼保小接続の専門家による特別講義を実施
● 本学附属園や近隣園での現場体験を充実
[幼保小の架け橋を重視した科目]
● 保育体験演習 ● 遊び学 ● 幼保小連携研究 ● 社会的養育実践論

オープンキャンパス2025
(投稿日:2025年3月12日)

全学部同時開催(羽島キャンパス・岐阜キャンパス)です。学部紹介、模擬授業、キャンパスツアー、学食体験、個別相談コーナー、OCA企画(※OCA:OpenCampusAdviser)など多彩な企画を用意しています。多数の皆様のお申し込みをお待ちしております。当日は無料駐車場や無料シャトルバスを運行します。家族、ご友人と一緒に、現地でしか味わえない雰囲気を実感してください。事前申込が必要ですので、ホームページをご覧ください。https://adm.shotoku.ac.jp/open_campus/

お申し込みはこちらから https://mypage.s-axol.jp/shotoku/events


この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/4更新

1551校掲載中

pagetop