4年
現在、岐阜県の高等学校で活躍している家庭科教員の 35%は岐阜女子大学の卒業生です。被服分野が学べる大学が少ない中で「縫う力」を育てることができます。
ここがポイント
洋裁・和裁の実技指導ができる技術と食育などの食の専門知識を身につけ、生活全領域の高い専門性をもった中学・高等学校の家庭科教員を養成します。さらに小学校教員もあわせて取得し、小学校から高校までの幅広い知識と技術をもった家庭科教員をめざします。
学費について
初年度納入金額 134万円【2026年4月入学生】
(入学金18万円 授業料75万円 施設設備費30万円 実験実習費8万円 保護者会会費3万円)
就職・進路
【家政学部(2025年3月卒業者の主な就職先)】
高等学校家庭科教諭(岐阜県、静岡県)、公務員(岐阜県、下呂市)、日進乳業株式会社、三立製菓株式会社、山崎製パン株式会社、株式会社ヤクルト本社、株式会社グリーンハウス、株式会社LEOC、株式会社スズケン、明祥株式会社、株式会社ロピア、中部薬品株式会社、株式会社杏林堂薬局、株式会社ひらまつ、積水ハウス建設ホールディングス株式会社、住友林業ホームテック株式会社、セキスイハイム中部株式会社、ぎふ農業協同組合 ほか
学べる学問
目標とする資格
中学校教諭一種免許状(家庭)/高等学校教諭一種免許状(家庭)/小学校教諭一種免許状/文部科学省後援 編物検定(1・2・3級)/製菓衛生師(ダブルスクール制度)/学芸員/文部科学省後援 栄養と調理技能検定/繊維製品品質管理士(TES)/文部科学省後援 色彩検定Ⓡ(1・2・3級)/文部科学省後援 実務技能検定 秘書検定/消費者力検定/食空間コーディネーター(3級)/図書館司書/学校図書館司書教諭
※他学部・学科・専攻履修で取得実績のある資格を含みます。