健康栄養専攻(仮称)※2026年4月設置構想中
40名(予定)
栄養士資格の取得に加えて健康スポーツ、食育、食ビジネスの専門知識を多角的に学習。食品や栄養、健康づくりから疾病予防まで、実践的カリキュラムを通じて、専門知識と応用力を兼ね備えた、健康を支えるプロを育成します。
学費について
初年度納付金:1,517,010円(予定)
学べる学問
栄養学/食物学健康科学スポーツ学
目標とする資格
<取得支援資格>
・NR・サプリメントアドバイザー
取得可能な資格
・栄養士
・健康運動実践指導者受験資格
・栄養教諭二種免許状
・社会福祉主事(任用資格)
・食品衛生監視員(任用資格)
・食品衛生管理者(任用資格)
栄養士<国>健康運動実践指導者社会福祉主事任用資格食品衛生監視員任用資格<国>食品衛生管理者任用資格<国>
授業紹介:ライフステージと食育
各ライフステージにおける食に関する課題を解決するために、基礎的な知識を学ぶとともに、食育教材の作成などを通し、将来、保育所や学校、地域で食育を推進する力を育みます。授業を進める中で、課題解決力や人間関係を構築する力も身についていきます。
スポーツ連携プログラム
日本体育大学と連携し、スポーツ栄養学を踏まえた食の力で体力づくりを支援するプロジェクトがスタート。多種目のアスリートらと共に、専門知識をフル稼働してスポーツで求められる栄養支援を考えていきます。