現代ビジネス学科
80名
4年間
「経営学」・「ICT(情報通信技術)」・「データサイエンス」「国際理解・地域理解」に
関する実践的な知識と技術を基盤に、企業社会・地域社会の様々な場面で貢献できる即戦力と実践力を3つのコースから習得。時代のニーズに対し、問題解決力を備えたビジネスパーソンをめざします。
現代ビジネス学科紹介動画
ここがポイント
企業におけるビジネスの仕組みと役割を理解するとともに、今後進展する可能性のあるデジタル経済を視野に入れた国際理解・異文化理解ができる知識と技能、ビジネスデータを利活用できる情報技術、マーケティングをおこなって新しいビジネスを生み出す力を身につけ、社会の一員として輝いて活躍できる人材を育成します。
学費について
初年度納入金 1,280,000円 2024年度学費(予定)
全学部ともその他諸費用として、学友会費(年額:5,000円)、教育後援会費(年額:12,000円)を納入して頂きます。
その他、教科書・教材費等が別途必要です。
就職・進路
プログラマー/プログラマシステムエンジニア経理(企業)秘書一般事務ショップ店長・店舗店長会社経営者税理士Webデザイナー/ウェブデザイナー高校教諭社会福祉主事/ケースワーカー
学べる学問
経営学経済学
取得可能な資格
《資格》ウェブデザイン実務士/ビジネス会計検定/リテールマーケティング/サーティファイ/ITパスポート/マルチメディア検定/eco検定/社会福祉主事任用資格 など
《教員免許》高等学校教諭一種免許状(情報・商業)
ITパスポート試験<国>マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】マルチメディア検定eco検定社会福祉主事任用資格高等学校教諭免許状<国>ウェブデザイン実務士
写真
企業経営の活動について基礎から応用まで学ぶ
ビジネス社会で通用する人材になるため、
企業と利益の関係性やお金の流れについて学修。
企業経営の実務について、基礎からマーケティングまで習得。
さらに起業まで視野に入れて学びます。
企業と利益の関係性やお金の流れについて学修。
企業経営の実務について、基礎からマーケティングまで習得。
さらに起業まで視野に入れて学びます。
経営情報システムについて開発から活用まで学ぶ
企業経営のための経営情報システムについて、
設計から実装までを学び、その仕組みを理解するとともに経営情報の活用について、
システムの視点から学びます。
設計から実装までを学び、その仕組みを理解するとともに経営情報の活用について、
システムの視点から学びます。
AIやビッグデータを活用した経営の科学的な問題解決を学ぶ
経営の様々な問題を解決するために、AIやビッグデータの活用なども含めた科学的な問題解決の方法について学びます。
インターンシップを経験して実社会を体験。
学生の間に就業体験をすることで早くから実践力を身につけ、
就職について考えることができます。
インターンシップは、普段の授業やプログラムで身につけた社会人基礎力をリアルな現場で発揮できる大きなチャンス。
本学ではインターンシップを実習科目に取り入れるだけでなく、
目的意識を持って実社会を体験するために「職場体験型」「課題解決型」「実務実践型」の3タイプを用意しています。
実際にビジネスの現場を経験し、さらに事前・事後の学修もしっかり行うことで、
仕事の本質を理解し、自らの職業観を培います。
就職について考えることができます。
インターンシップは、普段の授業やプログラムで身につけた社会人基礎力をリアルな現場で発揮できる大きなチャンス。
本学ではインターンシップを実習科目に取り入れるだけでなく、
目的意識を持って実社会を体験するために「職場体験型」「課題解決型」「実務実践型」の3タイプを用意しています。
実際にビジネスの現場を経験し、さらに事前・事後の学修もしっかり行うことで、
仕事の本質を理解し、自らの職業観を培います。
「資格取得」への挑戦をサポート
資格はその分野の専門性を客観的に証明するだけでなく、
皆さんの自信にもつながります。
本学では、キャリアプランの形成に役立つ多彩な資格取得対策講座を開講し、
取得した資格には、合格奨励金授与制度も設けており、
単位として認定されるものもあります。
資格取得はゴールではなくスタートライン。
スキルを増やし、幅広い将来像を描いてください。
皆さんの自信にもつながります。
本学では、キャリアプランの形成に役立つ多彩な資格取得対策講座を開講し、
取得した資格には、合格奨励金授与制度も設けており、
単位として認定されるものもあります。
資格取得はゴールではなくスタートライン。
スキルを増やし、幅広い将来像を描いてください。