看護学科
90名(男女)
「看護力」×「人間力」
人のこころとからだをトータルにケアできる看護師に。
基礎から積み上げて知識や技術を身に付けるとともに、
豊かな感性を持ち、患者の気持ちに寄り添う看護ができる人材を育成。
最新の設備を取り入れた実習室を設置し、現場と同じ環境を整え実践力を養います。
また、4年間にわたる計画的な国家試験対策によって看護師、保健師の国家試験合格をめざします。
ここがポイント
●1年次前期から病院実習がスタート。キャンパスに近い実習先で実践力を養成
1年次からの病院実習を通じ、「こんな看護師になりたい」など、自身の目的意識を高め、その後の学びにつなげます。
また、実習では医療スタッフの考え方や行動について学び、看護師として身につけるべきスキルを養います。
その他、初年度から取り組む「地域実習」や、地域医療機関での病院実習により地域への理解を深め、地域住民の健康を支える看護師を育てます。
●充実の国家試験対策で、全員の合格をめざす
看護学科では1年次から国家試験を視野に入れた実力が身につく教育を行い、4年間にわたり計画的に国家試験対策も実施しています。
クラス担任&チューター制度により、教員が学生一人ひとりのレベルに応じたきめ細かい学習指導を行っています。
●“食と教育”の観点からも看護の学びを深める
他学科との連携により分野を横断した学際的な取り組みが可能。健康栄養学科との連携で栄養学的な知識を看護に生かす能力、子ども教育学科との連携では幼児の発達を理解し看護に生かす能力を育成します。
学べる学問
看護学
目標とする資格
看護師<国>保健師<国>養護教諭二種免許状