大阪保健医療大学
大学大阪府
大阪保健医療大学

〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目9-27

パンフ追加

気になるリストに追加

大阪保健医療大学の資料をすぐにもらう

学生の声

大阪保健医療大学

宮内真綾さん 評判・口コミ

宮内真綾さん

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

大阪保健医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 2年生(取材当時)

目指すきっかけ

高校のダンス部の練習で手の指にケガをしてしまい、それがきっかけで理学療法士の先生にお世話に
なりました。当時は大会前で忙しくてリハビリに通う時間があまり取れず、練習は休みたくないけれ
ど手の痛みがあって踊りにくい、どうしたらいいのかと悩んでいて。そんな時、先生がテーピングの
巻き方や早くケガを治すためにした方がいいことなどを教えてくださっただけでなく、早く万全の状
態に戻りたいと焦る私に「焦らず前向きにできることをすれば大丈夫」と心身ともに支えてください
ました。そのおかげで、痛みがかなりひいた状態で大会に出場でき、優勝することができました。以
前から人の支えになる職業に就きたいと考えていた私は理学療法士に興味を持ち、調べるように。す
ると理学療法士はリ八ビリだけでなく、動作分析についても学ぶことが分かりました。ダンスは自分
の動きを鏡で見て改善していくのですが、理学療法でも患者さんの動作を観察し、悪い所を見つけて
改善していくと知り、ダンスでの経験を活かして患者さんの役に立てるのではないかと思い、理学療
法士になりたいと考えるようになりました。

大阪保健医療大学に入学を決めたきっかけ

オープンキャンパスに参加した時、進路に悩んでいることを打ち明けたところ、先輩方がとても親身
に向き合い、OHSUの魅力について教えてくださいました。私は以前から患者さんを親身に支える理
学療法士になりたいと思っていたので、オープンキャンパスで出会った先輩方を見て「この大学なら
親身に患者さんを支える理学療法士になれる」と思い、OHSUへの入学を決めました。また、本学は
他校と比べて立地がとても良く、電車で通学できるのでアルバイトなどの選択肢が広がると感じたの
も入学を決めた理由の一つです。他の大学は駅から遠く、通学手段がバスや車など不便なところも多
かったので、アクセスの良さも入学の後押しになりました。

学校生活の中で最も楽しいこと、充実していると実感すること

テスト終わりに「フォロー期間制度」という休みが1週間あるのですが、その期間に友達と遊びに行
くのが私の楽しみです。休日は混んでいる場所、例えばUSJやカフェなどは空いている平日に行ける
ので、普段より楽しむことができます。ちなみに私は、テスト期間中はいつもテスト終わりに遊ぶこ
とをモチベーションに頑張っています。また、入学後にパラスポーツについて学んだことから、友達
と車いすバスケットボールの試合を観に行ったり、大学内で実施された車いすの操作方法を学ぶイベ
ントに参加したり、パラスポーツに触れる機会が増えたのも充実していると感じる瞬間です。今まで
経験したことがないスポーツを体験できるので、体を動かすことが好きな私はとても楽しいです。私
は現在、大学のアスリートサポートクラブに入っているのですが、今後も部活を通じてさまざまなパ
ラスポーツを経験したいと思っています。

一番のオススメ授業と、その理由

一番のオススメ授業は「ホームルーム」です。なぜかというと、この授業ではチューターの先生方が
理学療法士になるために必要なスキルを身に付けられるよう授業を作ってくださるからです。以前、
障がいを持つ方に来校いただき、当事者の方々のお話を伺ったのですが、障がいのある方がどのよう
に困っていて、どのように生活しているのかなど、リアルなお話を聞き、学ぶことができました。他
にも学生同士で協力して発表する授業もあり、この授業では学生主体で資料作成して原稿をつくり、
みんなの前で発表しました。人前で発表するのが苦手な人も友達と協力して話すことことで徐々に慣
れることができ、私自身もこの授業でみんなに伝わりやすい話し方や言葉などを学ぶことができまし
た。

どんな理学療法士を目指すか

私は将来、関わる患者さんを心身ともに支えられる理学療法士になりたいと思っています。大学で障
がいのある方がたくさんの壁を感じながら生活されていると学び、今後は障がいのある方が壁を感じ
ることなく、好きなことにチャレンジできる環境を作っていきたいと思いました。できれば自分の大
好きなダンスを活かし、障がいのある方も一緒にできるダンスなどを生み出せるようになりたいと
思っています。そのためにも勉強も趣味のダンスにも精一杯打ち込みます。

大阪保健医療大学の学生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/15更新

1554校掲載中

pagetop