2024年4月、新たに「社会創造学科」「マーケティング心理コース」を開設!
多様な専門領域を結集した3学部7学科に新たに1学科・1コースを加え、多様化する社会を新しい視点で捉えられる人材を養成します。
【人間科学部】
●社会創造学科…30名
ますます複雑化する現代社会において「未知な対象に対して創造的思考が必要になる課題」へ対応する人材が必要になります。社会学・社会福祉学をベースに、複数の学問を大胆に横断した柔軟な視点から現代社会に存在する課題とその構造を発見、解決に導くなど、これからの新しい未来社会を創造する力や提案をデザインする力を養います。
●社会福祉学科…60名
社会福祉士及び精神保健福祉士に加え、介護福祉士国家試験受験資格の取得が可能です。さらに、スクールソーシャルワーカー資格にも対応し、それぞれの資格に応じた実習・演習をはじめとする数多くの実践的な学びを行います。これにより、多様な領域で根拠のある支援ができるプロのソーシャルワーカー・ケアワーカーを養成します。
●医療福祉学科 視能訓練専攻…30名
4年制大学で視能訓練士国家試験受験資格が取得可能な関西唯一の学科です。幅広い年齢層の患者さま一人ひとりに配慮しながら丁寧に眼科検査に取り組み、他職種も含めたスタッフと連携が取れる視能訓練士の養成を目指します。
●子ども教育学科…60名
50年以上の実績のある保育者養成に特化したカリキュラムで、保育士資格、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状の取得に加え、大阪の大学で唯一、児童厚生一級指導員の資格取得を目指すこともできます。また人々とつながりながら学ぶプロジェクト型学習など、アクティブに学べる最新のカリキュラムで、子どもたちの未来を力強く支える、新しい時代の保育者・教育者を養成します。
【心理学部】
●心理学科…105名
国内初の心理系国家資格「公認心理師」の資格取得が目指せるカリキュラムに加え、心理系学部では数少ない特別支援学校教諭一種免許状の取得が可能です。さらに、2024年4月からは新たに「マーケティング心理コース」を設置し、ビジネスの現場で欠かせないマーケティングをはじめ、起業にも活かすことができるマーケティング心理学を学ぶことも可能です。「心理学を総合的に学べる」カリキュラムで、高い専門性に裏付けられた課題解決能力を有する人間味豊かな人材を養成します。
【保健医療学部】
●理学療法学科…60名
理学療法士国家試験受験資格とJATAC認定アスレチックトレーナー資格のダブル取得が可能です。スポーツ関連の独自科目を設定しているため、「スポーツ選手の支援」に強い理学療法士を目指すことができます。小児への発達支援・就学支援、成人への健康づくり・生活習慣病予防、高齢者への介護予防・自立支援まで幅広い世代を支援できる理学療法士を養成します。
●作業療法学科…40名
作業療法士国家試験受験資格の取得を目指し、領域ごとの現場経験が豊富な教員の指導のもと、障がいに応じた支援ができるようカリキュラムを構成しています。地域の特性を理解した地域リハビリテーションや義肢装具・自助具を活用した支援技術に強い作業療法士を養成します。
●言語聴覚学科…40名
言語聴覚士国家試験受験資格取得はもとより、国家試験の合格を強力にサポートする授業を展開します。また、臨床経験が豊富な教員陣の指導により、小児から高齢者まで幅広く寄り添いながら支援できる言語聴覚士を養成します。学内には、障がいのあるお子さんとご家族を支援する専門機関「ことばときこえの発達支援センター」を設置しており、豊富な実践経験が得られます。
お問合せ先
〒566-8501 大阪府摂津市正雀1-4-1
06-6318-2020(入試広報センター)
https://www.ohs.ac.jp/
多様な専門領域を結集した3学部7学科に新たに1学科・1コースを加え、多様化する社会を新しい視点で捉えられる人材を養成します。
【人間科学部】
●社会創造学科…30名
ますます複雑化する現代社会において「未知な対象に対して創造的思考が必要になる課題」へ対応する人材が必要になります。社会学・社会福祉学をベースに、複数の学問を大胆に横断した柔軟な視点から現代社会に存在する課題とその構造を発見、解決に導くなど、これからの新しい未来社会を創造する力や提案をデザインする力を養います。
●社会福祉学科…60名
社会福祉士及び精神保健福祉士に加え、介護福祉士国家試験受験資格の取得が可能です。さらに、スクールソーシャルワーカー資格にも対応し、それぞれの資格に応じた実習・演習をはじめとする数多くの実践的な学びを行います。これにより、多様な領域で根拠のある支援ができるプロのソーシャルワーカー・ケアワーカーを養成します。
●医療福祉学科 視能訓練専攻…30名
4年制大学で視能訓練士国家試験受験資格が取得可能な関西唯一の学科です。幅広い年齢層の患者さま一人ひとりに配慮しながら丁寧に眼科検査に取り組み、他職種も含めたスタッフと連携が取れる視能訓練士の養成を目指します。
●子ども教育学科…60名
50年以上の実績のある保育者養成に特化したカリキュラムで、保育士資格、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状の取得に加え、大阪の大学で唯一、児童厚生一級指導員の資格取得を目指すこともできます。また人々とつながりながら学ぶプロジェクト型学習など、アクティブに学べる最新のカリキュラムで、子どもたちの未来を力強く支える、新しい時代の保育者・教育者を養成します。
【心理学部】
●心理学科…105名
国内初の心理系国家資格「公認心理師」の資格取得が目指せるカリキュラムに加え、心理系学部では数少ない特別支援学校教諭一種免許状の取得が可能です。さらに、2024年4月からは新たに「マーケティング心理コース」を設置し、ビジネスの現場で欠かせないマーケティングをはじめ、起業にも活かすことができるマーケティング心理学を学ぶことも可能です。「心理学を総合的に学べる」カリキュラムで、高い専門性に裏付けられた課題解決能力を有する人間味豊かな人材を養成します。
【保健医療学部】
●理学療法学科…60名
理学療法士国家試験受験資格とJATAC認定アスレチックトレーナー資格のダブル取得が可能です。スポーツ関連の独自科目を設定しているため、「スポーツ選手の支援」に強い理学療法士を目指すことができます。小児への発達支援・就学支援、成人への健康づくり・生活習慣病予防、高齢者への介護予防・自立支援まで幅広い世代を支援できる理学療法士を養成します。
●作業療法学科…40名
作業療法士国家試験受験資格の取得を目指し、領域ごとの現場経験が豊富な教員の指導のもと、障がいに応じた支援ができるようカリキュラムを構成しています。地域の特性を理解した地域リハビリテーションや義肢装具・自助具を活用した支援技術に強い作業療法士を養成します。
●言語聴覚学科…40名
言語聴覚士国家試験受験資格取得はもとより、国家試験の合格を強力にサポートする授業を展開します。また、臨床経験が豊富な教員陣の指導により、小児から高齢者まで幅広く寄り添いながら支援できる言語聴覚士を養成します。学内には、障がいのあるお子さんとご家族を支援する専門機関「ことばときこえの発達支援センター」を設置しており、豊富な実践経験が得られます。
お問合せ先
〒566-8501 大阪府摂津市正雀1-4-1
06-6318-2020(入試広報センター)
https://www.ohs.ac.jp/

〒566-8501 大阪府摂津市正雀1-4-1 (入試広報センター)