大谷大学
大学京都府

〒603-8143 京都府京都市北区小山上総町

パンフ追加

気になるリストに追加

大谷大学の資料をすぐにもらう

奨学金・免除・返還不要

大谷大学

奨学金制度

大谷大学入試特別奨学金

【形態】給付
【金額】年額840,000円(教育学部は940,000円)
【選考】公募制推薦入試[併穎制/B方式]および一般入試 [第1期/3教科型、2教和型、英・数型]の各入試にて 優秀な成績を修めた入学生に、年2回に分けて給付

大谷大学育英奨学金

【形態】給付
【金額】当該年度における半期授業料相当額
【選考】第2学年以上で人物・学業成績が特に優秀な者を対象に、各学科・学年ごとに選考(学部編入学生は第4学年進級時に対象となります)

大谷大学教育後援会文芸奨励賞

【形態】給付
【金額】最優秀賞 50,000円、優秀賞 30,000円、佳作 10,000円
【選考】全学年を対象に50文字以内の日本語表現による文芸作品を募集し、優秀者を選考

東本願寺奨学金

【形態】給付
【金額】200,000円(最終学年のみ出願可)
【選考】最終学年で、クラブ・サークル活動や学生サポート活動、正課外の勉学など、充実した学生生活を自己アピールできる者を対象に選考

大谷大学教育ローン援助奨学金

【形態】給付
【金額】金融機関等の教育ローンの利子分について年間3万円を上限とし、最短修業年限内給付
【応募資格】新入生(学部第3学年編入学生を含む)のうち、入学手続きのために金融機関等の教育ローンを利用し、入学金・学費などを納入した者から選考

雲井奨学金

【形態】給付
【金額】200,000円(在学中1回限り)
【選考】本学での学びに強い意欲を持ちながら、経済的事情により修学が困難な者から選考

石間奨学金

【形態】給付
【金額】333,000円(最終学年のみ出願可)
【応募資格】本学での学びに強い意欲を持ちながら、経済的事情により修学が困難な者から選考

大谷大学教育後援会家計急変奨学金

【形態】給付
【金額】250,000円(在学中1回限り)
【応募資格】家計支持者(父母など)の家計急変により修学が困難になった者から選考

大谷大学教育後援会勤労学生表彰奨学金

【形態】給付
【金額】80,000円(在学中1回限り)
【応募資格】学費や生活費をアルバイトや奨学金に頼り、家庭からの援助が皆無に近い者から選考

大谷大学教育後援会学費支援奨学金

【形態】給付
【金額】200,000円(最終学年のみ出願可)
【選考】卒業年次の最終学期の学費納入が著しく困難な者から選考

大谷大学教育後援会特別貸与奨学金

  • 返還義務あり

【形態】貸与(無利子)
【金額】100,000円以上50,000円単位、半期授業料相当額を上限とする。
【選考】修学意欲がありながらも、学費の納入が困難な者から選考

日本学生支援機構奨学金

  • 返還義務あり

【形態】貸与(無利子・有利子)/給付※
【金額】日本学生支援機構の定めによる。
【選考】日本学生支援機構の出願基準に準ずる者から選考
※「高等教育の修学支援新制度」の支援を受けるためには、入学前または入学後に日本学生支援機構給付奨学金に出願し、採用される必要があります。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/27更新

1551校掲載中

pagetop