社会福祉学科
65名
人と人、人と社会がつながり、一人ひとりが生きがいを持って暮らす社会の実現のために必要な「福祉マインド」を持った人材を目指します。
1年次から「フィールドワーク」がスタートし、住民と触れ合う地域のグループ活動に参加。ソーシャルワーカーとして地域社会に貢献するための基礎力を養います。
児童相談所や社会福祉協議会などに勤務する「卒業生サポーターズ」が学修を支援するのも特徴で、年齢の近い卒業生が学生に寄り添ってアドバイス。“ロールモデル”として卒業後の働き方などについて相談することで、キャリアイメージにつながります。
社会福祉士と精神保健福祉士の国家試験合格をめざす学生のために、特別プログラムを用意。国家試験合格に導く 4年間の徹底サポートが魅力で、正課内の授業に加え、夏・冬・春季の特別講座があります。
2022年度の国家試験合格率は、社会福祉士82.5%(合格者33名/受験者40名)、精神保健福祉士100%(合格者2名/受験者2名)。
学費について
1,462,500円(予定)初年度納付金(入学金含む)
就職・進路
福祉施設指導専門員精神保健福祉士社会福祉士/ソーシャルワーカー児童福祉司
学べる学問
福祉学
目標とする資格
精神保健福祉士<国>社会福祉士<国>