被服学科
110名
■「被服と人間・社会・環境との関わり」を総合的に学ぶ
素材から最終製品にいたる企画・設計・造形・ビジネス領域までを理解すると同時に、被服と人間・社会・環境との関係を理解することにより、本当の価値を見出し、自分で考え行動する女性を育てます。
授業は「自分で経験し理解する」参加型が中心。基礎から高度な専門的内容まで、幅広い視点から生きた知識を身につけることができます。「被服学コース」では、アパレル産業におけるスペシャリスト(専門職)を、「ファッション環境マネジメントコース」では、ファッション産業のほか、より広範囲なビジネス領域で貢献できる人材(総合職)を育成します。
さらに、1級衣料管理士(テキスタイルアドバイザー)、中学校・高等学校教諭一種免許状(家庭)(※)など多彩な資格取得も支援しています。
※ 教職課程の履修により取得可能
学費について
初年度納入額 1,440,250円 ※2025年度
学べる学問
生活科学/家政科学服飾学/被服学
目標とする資格
繊維製品品質管理士知的財産管理技能検定販売士色彩検定1~3級(文部科学省後援)きもの文化検定ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級ファッション販売能力検定1級・2級・3級
取得可能な資格
1級 衣料管理士高等学校教諭免許状<国>中学校教諭免許状<国>学芸員<国>レクリエーション・インストラクター